にじさんじの遊戯王大会が2025年も開催 ライバーのトークンカードも登場

  • 0
浅田カズラ

にじさんじの「遊戯王 マスターデュエル」ゲームイベント「にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025」

VTuberグループ・にじさんじで、オンラインTCG『遊戯王 マスターデュエル』を用いたゲームイベント「にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025」が開催される。

本イベントは2022年から毎年開催されている、にじさんじの恒例行事。今年で4回目の開催となり、11月11日に大会ルールが説明。11月22日(土)~11月24日(月)にイベント本番を迎える。

また、イベント開催に合わせて『遊戯王 マスターデュエル』でもキャンペーンを実施。イベント参加者が描かれたトークンカード抽選で当たるキャンペーンもスタートした。

16名のにじさんじデュエリストが参加 大規模大会を開催

「にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025」は11月22日(土)と11月23日(日)が大会イベント、11月24日(月)は初心者向けカジュアルイベントで構成されている。

大会イベントは11月22日(土)が予選、11月23日(日)が敗者復活戦と本戦を予定。参加者は壱百満天原サロメさん、山神カルタさん、星川サラさん、鏑木ろこさん、春崎エアルさん、ましろ爻さん、花畑チャイカさん、社築さん、イブラヒムさん、小清水透さん、葛葉さん、夜見れなさん、加賀美ハヤトさん、オリバー・エバンスさん、フミさん、天宮こころさんの計16名。

「にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025」大会参加にじさんじライバー/画像はYouTubeスクリーンショット

また、本大会にはデッキ構築を含めて、様々なルールが設定されている。大会ルールは以下の通り。

■大会ルール
・予選は4グループによる総当たり戦。各グループ上位2名が決勝へ進出。
・予選はBO1(1勝先取)。各グループ内で勝利数が多い2人が勝ち抜け。勝利数が同数の場合、ライフポイント差で判断。
・予選敗退者8名で敗者復活戦を実施。勝ち上がった2名が決勝へ進出。
・敗者復活戦、および決勝はトーナメント方式。全てBO1。

■デッキ構築ルール
・各ライバーごとに異なるテーマが指定。テーマごとに指定された10枚を必ず使用し、デッキを構築する。
・デッキ構築用に、20000ジェムとUR60/SR90クラフトポイントを提供。ジェムはアクセサリー購入用を含む。
・参加者には「灰流うらら」2枚、「増殖するG」2枚、「墓穴の指名者」1枚、「強欲な壺」1枚が配布。デッキ構築に利用可。
・大会で使用できるデッキは、ライバーごとの「テーマデッキ」、構築時の余りカードで構築した「サブデッキ」、自身が普段使い慣れた「切り札デッキ」の3種。ただし、「切り札デッキ」は1日に1回のみ使用可。

カジュアル勢向けの大会イベントも開催

11月24日(月)には、カジュアル大会「星巡り杯」が開催。フミさん、星川サラさん、山神カルタさんの3名がMCを、社築さんが解説を担当する。

本大会は、獅子堂あかりさん、栞葉るりさん、梢桃音さん、七瀬すず菜さんのTeamAと、ソフィア・ヴァレンタインさん、立伝都々さん、珠乃井ナナさん、早乙女ベリーさんのTeamBに分かれて対戦が実施。

「星巡り杯」TeamA/画像はYouTubeスクリーンショット

「星巡り杯」TeamB/画像はYouTubeスクリーンショット

各チームには5×5マスのシートが配布され、対戦中に「一度の攻撃で5000以上のダメージを与える」などのお題に挑戦。お題クリアで各マスをめくっていき、マスに隠された「織姫スター」を集めることで、賞品が獲得できるイベントになっている。

にじさんじライバーが描かれたトークンカードが当たるキャンペーンも実施

本イベント開催に合わせて、「遊戯王 マスターデュエル」では11月12日~12月5日(金)にかけてログインしたユーザーへ、ストラクチャーデッキ「クリムゾン・パワーフォース」がプレゼントされる(すでに購入済みの場合は500ジェムがプレゼント)。

また、大会イベントでライバーが使用するデッキテーマがピックアップ対象となるシークレットパック16種が、11月12日~12月5日(金)の期間に常設。1パックは無料で提供される。

「にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025」記念トークンカード/画像はYouTubeスクリーンショット

そして、本イベントに参加する全24名のにじさんじライバーが描かれた、4種のトークンカードが抽選で当たるキャンペーンが11月30日まで実施される。なお、トークンカードはリアルカードとなる。

  • 7 images

この記事どう思う?

この記事どう思う?

にじさんじのカードゲーム熱がアツい!

中国発“パチモン遊戯王カード”の数奇な歴史──海賊版業者が「手描きでカードを製造」するまで

中国発“パチモン遊戯王カード”の数奇な歴史──海賊版業者が「手描きでカードを製造」するまで

ここに一枚の遊戯王カードがある。「黄泉天轮」カード名は「黄泉転輪」。アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』のドーマ編にて闇遊戯の切り札として登場し、ラフェール戦を決着へと導いたキーカード。にもかかわらず、いまだOCG化されていないことで知られるアニ...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。