花栞しおん「儒烏風亭らでんさんのように私たちもなりたい」
──学校教育で学べるものとは異なりますが、学術系やその他専門分野の知識・教養を活かした特化型VTuberたちの活躍も増えてきました。そういったシーンはどう見ていますか?
花栞しおん どんどん色んな分野に特化したVTuberに現れてほしいですよね。
hololive DEV_ISの儒烏風亭らでんさんのような特化型VTuberが持っている専門的な知識・教養って、今までそのジャンルやカテゴリに興味・関心があるコミュニティの中だけでしか共有されていなかったものも多いと思うんです。
花栞しおん でも、VTuberの存在をきっかけに、そういったものに興味を持てたり、親しみやすさが上がったりして。いずれは、私たちもそうなりたいですね。
青科がろあ にじさんじENの人たちの配信が観たいから、狂蘭メロコさんの配信が観たいから英語を勉強するって人も多いだろうし、VTuberが学びの入り口になってるのは素敵だよね~。
七咲つばさ 知らないことを知ることもできるでしょうし、逆にVTuberと一緒に学んで、今までできなかったことを一緒に乗り越えるのもきっと楽しいですよね!
──現在のVTuberシーンにおけるの主流はゲーム実況や音楽などだと思いますが、そうした活動も考えられているのでしょうか?
七咲つばさ 「歌ってみた」もやってみたいですし、いつかオリジナルの歌も歌いたいです!
ゲーム実況をするなら「空気読み。」シリーズをやってみたいんですよね。あのゲームは、日本の独特の気遣いを知らないとできないので。
七咲つばさ まだ日本で生活しはじめたばかりの私には難しいかもしれないんですが、結構自信があります!
花栞しおん 私は『漢字でGO!』とか『GeoGuessr』とか、勉強に関わりそうなゲームをやりたいですね。
あとは「ポケットモンスター」シリーズも好きなんですが、マップが実在の地理に関係していたり、風土に関係したポケモンが出てきたりするので、解説ながらプレイしたいです。
歌は、がろあがよく「これ歌おう!」って送ってくるんですけど、しょうがないからやってやるか……。
青科がろあ しおんも乗り気だったじゃん! がろあは歌が大好きだし、美声を響かせてみんなをメロメロにさせたい!
ゲームは脳トレ系を小さい頃からやってたから、みんなと一緒にやって脳を活性化させる配信をしたいです! 声でかいのを活かしてホラゲーもやってみたい!
──本日はありがとうございました! 最後に、今後の展望について教えてください。
青科がろあ 個人の目標としては、100マス計算の世界一を目指します!
みんなでの目標はいっぱいあるので、とにかくつばさとしおんと3人で頑張ってでっかくなりたいです! 目指せV界のクイズ王!
七咲つばさ 私はやっぱりもっと日本語が上手になりたいです。TVにも出たいし、英語と日本語を活かして私の好きなJ-POPを世界に届けられたら嬉しいです。
「NHK紅白歌合戦」の英語司会ができたら最高ですね。あと日本に来たからには47都道府県を制覇したい! そしてクイズ王にもなりたいです!
花栞しおん 私は小説を書くのも好きなんですが、読み聞かせも好きなので、朗読コンテスト出てみたいです。そして小説を書いているからには、いつか本として出版して賞も獲りたいと思います。クイズ王は……自信ないけど頑張ります!
エンタメを通じて、勉強が好きな人もあんまり興味がない人にも楽しんでもらえるように頑張っていきたいですし、いろんな人の勉強のきっかけや、知識・教養に繋がるような活動をしていきたいです。
0件のコメント