日本版グラミー賞「MUSIC AWARDS JAPAN」創設 ボカロや新人など60部門で表彰

日本版グラミー賞「MUSIC AWARDS JAPAN」創設 ボカロや新人など60部門で表彰
日本版グラミー賞「MUSIC AWARDS JAPAN」創設 ボカロや新人など60部門で表彰

国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」会場イメージ

“日本版グラミー賞”の誕生か──国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」の新設が、10月22日に発表された。

アワードでは主要6部門をはじめ60以上の部門を創設。アーティストを中心とした総勢5000人以上の音楽関係者が投票して決定する。

2025年5月22日(木)に京都のロームシアター京都で授賞式を開催。地上波放送局による生放送と、YouTubeで会場の様子を全世界に配信する(一部地域を除く)。

【画像で見る】アワード会場イメージ、表彰部門と投票方法

授賞式ではアーティストのパフォーマンス、関係者によるセミナーを開催

「MUSIC AWARDS JAPAN」は、「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」をコンセプトにした国際音楽賞。

一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会が、国内の音楽業界における主要5団体(日本レコード協会日本音楽事業者協会日本音楽制作者連盟日本音楽出版社協会コンサートプロモーターズ協会)と立ち上げた。

「MUSIC AWARDS JAPAN」

ストリーミングサービスの拡大も後押しして、グローバル規模で活動するアーティストが増加している昨今。日本をはじめアジアの音楽を世界へ発信すると共に、海外アーティストの日本市場への進出の促進を目指す。

2025年5月22日に京都で開催する授賞式では、様々なアーティストのステージパフォーマンスや、国内外の音楽業界関係者によるセミナー/ショーケースを実施する。

「MUSIC AWARDS JAPAN」会場イメージ

国内外5000人超による投票で受賞作品を決定

表彰する主要6部門には、最優秀楽曲賞、最優秀アルバム賞、最優秀アーティスト賞、最優秀ニュー・アーティスト賞、Top Global Hit from Japan、最優秀アジア楽曲賞を用意。

さらに、J-POP、ヒップホップ、アイドル、ダンスパフォーマンス、MV、VOCALOID、DJなど、60以上の部門を創設する。

対象となるのは、2024年2月~2025年1月に話題となった作品およびアーティスト(リリース時期は不問、旧譜も対象)。

「MUSIC AWARDS JAPAN」表彰部門

「MUSIC AWARDS JAPAN」投票の流れ

エントリー作品はBillboard JAPANオリコンGfK/NIQ Japan他主要データと連携した客観指標で選出。その後、国内投票メンバーにより5つのノミネート作品を決定。国内外5000人を超える投票メンバーの投票で、ノミネート作品から受賞作品を決定する。

投票メンバーは、アーティスト、クリエイター、マネージャー、レコード会社スタッフ、エンジニア、MVディレクター、コンサートプロモーター、音楽出版社、著作権管理団体・事業者、音楽配信事業者、ディーラー、ディストリビューター、音楽評論家、ライター、メディア、海外音楽賞審査員らを予定。

また、一般の音楽リスナーに投票を募る部門も用意するという。

既存のアワードとの差別化にも注目「MUSIC AWARDS JAPAN」

これまで国内では、「日本レコード大賞」や「日本ゴールドディスク大賞」、Billboard JAPANによる年間チャート/アーティストなど、様々な賞レースごとに、その年を代表する楽曲やアーティストが表彰されてきた。

そうした中で、新設された「MUSIC AWARDS JAPAN」は、文字通り“日本版グラミー賞”のような規模の大きいものだ。従来のアワードとの差別化や、今後どれだけ権威性を持つのかといった点にも注目だ。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

2024年に話題になった楽曲

イベント情報

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO」

開催日時
2025年5月22日(木)
※開催ウィーク:2025年5月17日(土)~5月23日 (金)
会場
ロームシアター京都
放送
地上波放送局にて生放送を予定
配信
YouTubeにて全世界配信予定 ※一部地域を除く
協力
文化庁、経済産業省(調整中)
※本授賞式は一般チケット販売の予定はございません。授賞式及び関連イベントの詳細につきましては、別途ご案内申し上げます。

【表彰部門】
本アワードでは最優秀楽曲賞、最優秀アーティスト賞など主要6部門をはじめ、60以上の部門を創設いたします。J-POP、ヒップホップ、アイドルカルチャーなどのジャンル別カテゴリー、ダンスパフォーマンス、ミュージックビデオ、ボーカロイドカルチャー、DJなどのスペシャルカテゴリー、アジア各国、ヨーロッパなど地域別のグローバルカテゴリーといった多様なカテゴリーを創設する予定です。時代の変化とともにバラエティ豊かになる音楽カルチャーを讃え、音楽の未来を灯してまいります。

・対象作品:2024年2月~2025年1月に話題となった作品およびアーティスト(リリース時期は不問、旧譜も対象)
・表彰部門:主要6部門をはじめ60以上の部門を設置予定
・主要6部門:最優秀楽曲賞 / 最優秀アルバム賞 / 最優秀アーティスト賞 / 最優秀ニュー・アーティスト賞 / Top Global Hit from Japan/ 最優秀アジア楽曲賞

【投票の流れ、および投票メンバー】
エントリー作品はビルボードジャパン、オリコン、GfK/NIQ Japan他主要データと連携した客観指標にて、自動選出。その後、国内投票メンバーにより5作品のノミネート作品を選出、ノミネート作品の中からさらに国内・海外投票メンバーの厳正な投票により受賞作品を決定いたします。
投票メンバーには、アーティスト、クリエイター、マネージャー、レコード会社スタッフ、エンジニア、MVディレクター、コンサートプロモーター、音楽出版社、著作権管理団体・事業者、音楽配信事業者、ディーラー、ディストリビューター、音楽評論家、ライター、メディア、 海外音楽賞審査員、海外クリエイター、海外プロモーター、海外音楽配信事業者など、各分野より構成される5,000名以上の音楽業界のプロフェッショナルを選出いたします。
また、音楽を愛する多くの方に参加していただくべく、一般の音楽リスナーによる投票を募る部門も創設予定です。

※⼀部、別の選考⽅法による部⾨もございます。
※オリコン他のデータは、投票メンバーにおけるアーティスト、クリエイターの選定にも活⽤しております。

※投票メンバーになっていただく⽅に向けた説明会の開催を別途予定しております。

【CEIPAについて】
・名称:一般社団法⼈ カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)
・会長:依田 巽
・理事長:村松 俊亮(日本レコード協会 会長)
・副理事長:中西 健夫(コンサートプロモーターズ協会 会長)
・専務理事:栗田 秀一(日本音楽出版社協会 副会長)
・理事:瀧藤 雅朝(日本音楽事業者協会 会長)
野村 達矢(日本音楽制作者連盟 理事長)
稲葉 豊(日本音楽出版社協会 会⻑)
・正会員:一般社団法⼈ 日本音楽事業者協会
一般社団法⼈ 日本音楽制作者連盟
一般社団法⼈ 日本音楽出版社協会
一般社団法⼈ コンサートプロモーターズ協会
一般社団法⼈ 日本レコード協会

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。