今だけ無料! 食が紡ぐシスターフッド『作りたい女と食べたい女』レビュー

  • 0
今だけ無料! 食が紡ぐシスターフッド『作りたい女と食べたい女』レビュー
今だけ無料! 食が紡ぐシスターフッド『作りたい女と食べたい女』レビュー

画像は「pixivコミック作品ページ」より

POPなポイントを3行で

  • 『作りたい女と食べたい女』GW限定で無料公開
  • 食をきっかけに始まった二人の女性の交流を描く
  • 食を切り口とした”もう一つ”のテーマ
つくりたい! でも食べきれない……。豪快な料理に憧れていた主人公が出会ったのは、たくさん食べるお隣さんでした。

食をきっかけに始まった二人の女性の交流を描く漫画『作りたい女と食べたい女』(著 ゆざきさかおみ)。魅力的なフード描写はもちろん、女性が日常の中で出くわす疑問や悩みなど、人間ドラマも見どころです。

pixivコミックのGWキャンペーン対象作品のため、今だけ全話無料!

料理大好き小食さん、運命の出会い

主人公は料理が大好きな女性・野本さん。しかし小食かつ一人暮らしのため、つくれる量はおのずと決まってしまいます。

ゲームに出てくるレシピの再現とか、デカ盛りの料理とかつくりたい!! でも食べきれないからつくれない……。そんなフラストレーションを抱えていました。

そんな彼女の前に現れたのは、マンションの二つ隣りの部屋に住む女性・春日さん。エレベーターに乗り合わせた偶然から、春日さんが「たくさん食べる人」と知った野本さんは、「この人に私の料理を食べてほしい」と決死の思いでアタック。

見事、食を軸としたご近所付き合いをスタートさせました!

食間に読むのはつらい…! 読者を魅了する料理たち

グルメ漫画の醍醐味といえば、もちろんフード描写。

本作でも、黄身がトロリとした煮玉子をアツアツご飯に乗せてごま油と鰹節と食べるラー油で味つけてネギを散らした煮玉子丼、できたてのサクサク唐揚げに千切りキャベツを添えて白米といただく唐揚げ定食などなど、魅力的な料理たちが登場します。「おいしそう」を3割増しにする春日さんの食べっぷりも相まって、食間に読むのはつらい…!

さらに皮から手づくりする餃子パーティーや炊飯器を使ったバケツプリンなど、つくる・食べるの両方が二人体制だからこその逸品も。読んだら友達を誘ってつくってみたくなること請け合いです!

食を切り口とした”もう一つ”のテーマ

グルメ描写がたまらない本作ですが、食を切り口として、女性が日常の中で出くわす疑問や悩みもテーマとなっています。

職場で手づくりのお弁当を食べていたら同僚から「俺も彼女にはお弁当作ってほしい」と声をかけられたり、定食屋で餃子を注文したら見知らぬ中年の男性客から「餃子にライス?わかってないな〜もったいないな〜」と絡まれたり。

ご飯をちょっとマズくする魔法★を通り魔的にかけられる不快さに、わかる……と共感する女性は多いんじゃないでしょうか。 そもそも、いまだに料理って暗黙のうちに「女性が(しかも無償で)やる仕事」とされてしまうことも少なくありません。

なんて思いつつ、かくいう私も本作を最初に読んだ時、春日さんが男性だったらありふれた話だからあえて女性にしたのかな、なんて一瞬思ってしまったくち。

「料理が趣味?じゃあ好きな人ができたら胃袋つかめるね!(褒めてる)」みたいな価値観が根深く染み付いてるんだなぁと実感しました(昭和生まれの限界か……!?汗)。

GW限定で無料公開中!

pixivコミックのキャンペーンは、5月10日(月)11:59まで。この機会にぜひ読んでみてください!

GWに読みたい漫画厳選してます

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ