ヲタ芸新時代! サイリウムダンス世界大会で吹き荒れたアジアからの新風

POPなポイントを3行で

  • 独自の発展を遂げたヲタ芸、サイリウムダンスの世界大会に潜入
  • 頭角を表す海外コミュ二ティの猛者たち、勝者は超ルーキー?!
  • 「サイリウムダンス協会」設立!プレイ人口増加を見込む
年末のオタクの祭典「コミケ」を控え、嵐の前の静けさを見せる秋葉原の隣で、とある競技で世界一を競い合う熾烈な戦いが繰り広げられていた。

まずは当日の様子を見てほしい。

第二回サイリウムダンスバトル世界大会ダイジェスト映像

この競技の名は「サイリウムダンス」。その名の通りサイリウムを持ってパフォーマンスを披露するダンスのジャンルであり、アイドルライブやアニソンイベントなどでファンが生み出したヲタ芸から発展したカルチャーである。

近年プレイヤーが爆発的に増加し、腕前を競い合うバトルイベントも数多く開催されるようになったサイリウムダンス。独立したカルチャーとして発展するその最前線では何が起きているのだろうか

年間を通して技を磨いてきたサイリウムダンサーたちが頂点を決めるべく競い合った白熱の第二回サイリウムダンスバトル世界大会の模様をレポートしていこう。

取材・文:オグマフミヤ 編集:山口若葉 撮影:Yamazaki Yuichi

独自の文化を形成するサイリウムダンス

2019年12月22日。会場である神田明神ホールは、秋葉原にほど近いこともあってアニソンやアイドル系のイベントが行われることの多いイベントホールだが、この日ばかりは少々普段と雰囲気が異なる。

観客として大会を見守るべく集ったサイリウムダンスファンたちは、オタクというより系統としてはダンサーに近く、独自の文化が形成されていることが早くもうかがえる。

DJに合わせて即興で踊る会場内の参加者。細身パンツやおしゃれジャージ率高し!

大会テーマ曲を作成した吉田兄弟の吉田健一さんら豪華メンバー6名が審査員

世界中の予選を勝ち抜いた選手たちが登場。近年勢いを増す台湾や中国の猛者たちを中心とする海外勢、発祥の地のプレイヤーとして闘志を燃やす日本勢。総勢15名がたった一つの玉座をかけて競い合う。優勝者には賞金や景品などに加え、株式会社ルミカによる1年間のスポンサードを受けられるとあって、文字通り人生を左右する戦いだ。

前回2018年の覇者水矩選手はじめ国内外の選手が一度全員ステージ上へ。ソロ部門はトーナメント形式にて行われ、組み合わせ抽選は当日の壇上で行われるというエンターテイメント性の高い仕様だ。

ゲストライブとしてアイドルグループ「まねきケチャ」がオンステージ。グループ名にケチャを冠するだけあって、披露された楽曲は会場の雰囲気と抜群の親和性

そしてソロ部門1回戦が開始。ソロ部門では先攻と後攻に別れ、それぞれのパフォーマンスの出来をオーディエンスと審査員6人でジャッジし、合計7票のうち多くの票を獲得したプレイヤーが勝利となる。

プレイヤーがポジションにつくと、まずバトルDJがイントロを流す。そこでどの曲が流れるのかを理解し、構成を組み立て、サビで実際にパフォーマンスを行うというのがバトルの流れ。審査基準は楽曲の理解度や動きの正確さ、そして単純なかっこよさなど多岐に渡るが、重要なのは見るものの心を揺らすことができるかどうかだ。

即興で音に合わせてパフォーマンス。イントロは打ち師の緊張感がビリビリ伝わる瞬間!

一回戦初戦は香港代表のKagura選手 VS シンガポール代表のHaruka選手のバトル。挨拶もそこそこに、ステージ中央のポジションにプレイヤーがスタンバイすると、一気に空気が張り詰める。開幕戦一本目に選ばれたビートはアニソンの大定番「Butter-fly」だ。大興奮のフロアからの風をめいっぱいに受けて、Kagura選手のムーブがはじまった。

大きく腕を振り回す回転技の数々を淀みなく連続させ、トップバッターとしての緊張を微塵も感じさせない堂々たるパフォーマンスをみせたが、Haruka選手も負けじとダイナミックな技の連鎖で返してみせる。僅差でHaruka選手が勝利を収めるが、1戦目からあまりのレベルの高さに会場の期待が高まっていくのを感じられた。 一回戦第二試合は東京代表Osususushi選手 VS マニラ代表Protektor選手のカード。満を待しての気鋭日本勢登場に大きな歓声があがる中、先攻Osususushi選手。ド派手なムーブを繰り出して、後攻へプレッシャーをかける。対するProtektor選手は緩急のついた見事なパフォーマンスを披露するが、期待のホープの進撃は阻めず、Osususushi選手が勝利。

「今日、伝説をつくる」とマイクでも魅せたのはOsususushi選手

サイリウムが描き出す光の軌跡が美しいのはもちろんだが、ここまで見ただけでも様々な技の種類があり、プレイヤーによってパフォーマンスは千差万別なことに気づかされる。だがまだ大会は序盤も序盤、底知れぬサイリウムダンスの魅力を思い知るのはまだまだこれからだ。

想像以上に楽しいぞ…?

予選Bブロックの戦いが始まる。

ソウル代表のBLIND選手 VS 台北代表のHong選手のバトルは、近年勢いを増すコミュニティの代表同士の対決に。バトルビートは「海色」と「吹雪」というアニメ「艦隊これくしょん-艦これ-」のOPEDが選ばれるという熱い展開。

事前の期待通りハイレベルな技の応酬となったが、前回は予選準優勝で決勝出場を逃したというHong選手が激闘を制した。

オリジナリティあふれるキレの良いムーブで高い技術を見せた台北代表Hong選手

つづいてロサンゼルス代表のAJIKA選手 VS 東京代表Clifford選手の対決。大柄な体格を活かしたアクロバティックな技を繰り出すAJIKA選手だったが、Clifford選手の表現力がリーチの差を上回り、日本勢としての意地を見せつけた。

日本語でのマイクパフォーマンスで会場を驚かせたAJIKA選手。ダイナミックな技を繰り出すもClifford選手に一歩及ばす

上海代表のHazuki選手 VS Web予選から勝ち上がったP-kun選手のバトルは、小柄なプレイヤー同士テクニカルな戦いになるかと思いきや、お互い腕を目一杯に振り回してのダイナミックな展開へ発展。一回戦随一の真っ向勝負は、前回大会ファイナリストのHazuki選手に軍配が上がる。

上海代表Hazuki選手。腕を目一杯に振り回してのダイナミックな演技でWeb予選覇者のP-kun選手に勝つ

それぞれ異なった哲学をぶつけあうスタイルウォーズがあるかと思えば、敢えてムーブを合わせるガチンコ勝負もあって、1回戦からバチバチのバトルが展開されていた。これにはサイリウムダンスバトル初体験の筆者も大興奮で、益々のめり込んでしまう。

頭角を表す海外コミュ二ティの猛者

準々決勝、Hong選手(台北) VS Clifford選手(東京)では会場にどよめきがおこる。一回戦でも高い技術を見せたHong選手だったが、このバトルではジャンプを混ぜたり、ステージ上を縦横無尽に動き回る異次元のパフォーマンスを展開。定石とは異なった動きに動揺を隠せないフロアだったが、奇抜に見える動きがどれも洗練されたムーブとしてサイリウムダンスと見事な融合を果たしていることにすぐに気づかされる。海外勢の脅威を見せつけたHong選手が堂々と勝ち名乗りをあげた。

従来の型にハマらない新ジャンルを見せつけたHong選手

バトルでのビートをプレイしていたDJシーザーさんによるDJタイム。先程まで競いあっていたプレイヤーたちもアニソンが流れるフロアでは一人のアニメファンに

ゲストライブ2組目「リアルアキバボーイズ」が登場。アニメカルチャーに連なるダンスジャンルの雄としての貫禄

1
2
3

関連キーフレーズ

連載

POP UP !

その時々でKAI-YOUが一番力を入れているものを、まだその魅力を知らない人たちへ届けるため、著名人やクリエイターのインタビューや対談、座談会を実施したり、遠方への取材を行なったりと、ポップポータルメディア「KAI-YOU.net」が全力でプッシュするポップなコンテンツです。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ