その活動の第一歩として4月に発表した『Kiss me EP』のリリースイベント「ヒゲドライVANの助手席空いてますよ? Vol.1」が、下北沢ERAにて行われた。
チケットはすべて完売。用意された当日券も若干数のみと、ヒゲドライVANへの期待値の高さがうかがえる滑り出しとなった。
開幕はチップチューンライブスタイル
ステージは、ヒゲドライバーさんの生誕ストーリー上映から始まった。スクリーンには、ヒゲドライバーさんの幼少時代から学生時代、ファミコン音源に出会うまで、今の「ヒゲドライバー」ができるまでのひと通りのストーリーが映し出された。そしてスクリーンがひっこむと、まずはヒゲドライバーさんソロのチップチューンライブからスタート。今回はDJではなく“チップチューンライブスタイル”ということで、時折MCをはさみながら進行。
ヒゲドライバーさん
魅せた! ヒゲドライVAN!
続くヒゲドライVANのステージも、ムービー上映からスタート。何度も音楽を辞めようと思ったことなど、この日このステージに立つまでのメンバーの苦悩や努力の日々がリアルに映しだされた。上映が終わると、バンドの1stシングルとなった「Kiss me」からスタート。ファンからは悲鳴にも似た絶叫が飛び交い、メインメロディの“Kiss me”というフレーズでは、会場全体での大合唱。中には涙を流す人もちらほら。
奥からBa・プロさん、Vo・ヒゲドライバーさん、Gt・社長さん
MCを挟み、「閃光」、「透明少女」とロック色の強い楽曲が続くが、今回唯一のバラードである「ココダヨ」で会場の雰囲気は一転。しんみりとした空気に包まれるなか、「会場に母が来ています」とヒゲドライバーさん。
そして「遠く離れた土地に、あなたの大切な人はいるでしょうか?」と語りかけたあと、「東京ソーダ」が始まる。地方出身者にはたまらない、故郷を思い起こすような歌詞が響き渡ったかと思うと、続いて切れ味鋭いカッティングから始まる「ホログラフ」を演奏した。
0件のコメント