楽曲には晋平太さんとMr. Nùrさん、日本とセネガルのラッパー2人がフィーチャリングとして参加。
開幕を控えて高まる期待や興奮とともに、それぞれの選手を紹介しつつ「日本のサムライとセネガルのライオンが戦う」と、互いにエールを送り合っている。
セネガル山田とは何者なのか?
セネガル山田さんは、2014年9月からセネガルに住んでいる日本人。セネガル山田さん
4月には、作詞/作曲初経験ながらセネガルをラップで紹介する楽曲を公開。英語やセネガルの公用語であるフランス語を中心に、24カ国語に翻訳して字幕付きで配信した。
日本対セネガル戦の非公式テーマソング
サッカー・ワールドカップロシア大会を前に、新たに公開された楽曲「Omotenashi & Teranga」のテーマは「楽しみながら、世界を変える」。日本時間6月25日(月)0時にキックオフする日本対セネガル戦の非公式テーマソングだ。W杯日本セネガル戦非公式テーマ曲、完成!
— W杯日本セネガル戦ラップYouTubeで公開🎤セネガル山田🎤アフリカでラップする社長 (@africa_shokai) 2018年6月11日
「晋平太 @shinpeita 」さんとコラボ!
まずは、ご覧ください!https://t.co/oxd0LMccfW#サッカー #ワールドカップ #W杯 #CoupeduMonde #日本代表 #セネガル #sénégal #アフリカ #foot #音楽 #music #musique #ラップ #Hiphop #フリースタイルダンジョン
日本語、フランス語、そして現地語であるウォロフ語を用いたラップで、それぞれのストロングポイントを称え合い、さらには互いの文化への理解も進む内容だ。
以下、画像はすべて動画のキャプチャ
0件のコメント