シークレットゲスト!? BiSH登場!
そしてついにBiSHの面々が登場すると、ファンが一気にステージの方へ詰めかける。
1曲目の「SCHOOL GIRLS, BANG BANG」では、初ライブでのパフォーマンスにもかかわらず、ファンも即座に順応し、BiS現場がそうであったようにフロア前方への圧縮、リフト(肩車)で推しメンへの指差しなど、特有の狂乱っぷりを見せていた。さすが元・研究員たちといったところだ。
左からアイナ・ジ・エンドさん、ハグ・ミィさん、モモコグミカンパニーさん、セントチヒロ・チッチさん
「クソアイドル」だから「クソを掃除していく」といった意味合いなのだろうか? 清掃員たちには、ぜひともクリーンな現場をつくり上げていただきたい。
左奥:セントチヒロ・チッチさん 右手前:アイナ・ジ・エンドさん
4月28日にクソまみれMVが公開され話題になった楽曲「BiSH-星が瞬く夜に-」や、ロックチューン「サラバかな」、メタル調なナンバー「ぴらぴろ」、BiS時代からの仕掛け人兼マネージャー・渡辺淳之介さんの仮歌バージョンも話題になった「スパーク」の4曲を立て続けに披露。
左手前:ハグ・ミィさん 右奥:モモコグミカンパニーさん
なお、この日は、はじめてのチェキ会も実施。限定9枚のみ用意されていたので、清掃員たちは物販に走ったに違いない!
彼女たちの初のワンマンライブは、早くも5月31日(日)に中野・heavy sick ZEROにて開催される。チケットは5月2日(土)に発売となるので、要チェックだ!
BiSH/BiSH-星が瞬く夜に- [OFFICIAL VIDEO]
90年代にタイムスリップなセットリストのDJゆうたむ
DJゆうたむ(並木優さん)
「元・AV女優の並木優です」と自己紹介すると、「お世話になってましたー!」と声があがる場面も。
かねてからDTM、DJ分野で活躍してきた彼女の選曲は、globeにTRF、TVアニメ『幽遊白書』のオープニングテーマ「微笑みの爆弾」、そしてスキャットマン・ジョンに「恋のマイアヒ」、DJ OZMAさんの「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」、ゴールデンボンバーの「女々しくて」など、90年代から00年代に一世を風靡した楽曲を中心としたチャラめのセットリストで、ステージで転換作業をしていたNDGのメンバーたちも騒ぐほどに会場全体を沸かせていた。
ぐっちゃぐちゃのわっちゃわちゃ! メガネも吹っ飛ぶNDGの乱痴気騒ぎ!!
NATURE DANGER GANG
パンクやハードコアのエッセンスをレイブに落とし込んだ楽曲を展開し、元・落語家、ダンサー、漫画家など、異色の経歴の持ち主で構成された10人ほどいるメンバーのほとんどが楽器を持たず、ラップや歌唱、奇想天外なパフォーマンスの数々を行う。
青いジャージのモリィさんによる背面ダイブ!
それでもメンバーたちは「盛り上がり、足りなくね?」と奮い立たせ、沸き立つフロアをさらに煽っていく。
さっき脱いだと思ったら、もう着ている!
会場から回収したネイチャーデンジャーメガネ
ネイチャーデンジャーメガネをかけてみた
2

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント