SHIBUYA TSUTAYAが7月17日、期間限定ストア「ホロナツパラダイス POP UP SHOP」におけるグッズの販売形式を変更することを発表した。
当初、「ホロナツパラダイス POP UP SHOP」では、タレントごとにデザインが異なる「浮き輪キーホルダー(税込1,540円)」「アクリルコースター(税込1,320円)」「アクリルチャーム(税込660円)」それぞれ全66種がランダムで販売される予定だった。
しかし、この「66種類ランダム」という販売形式に対して、SNS上ではファンのみならずタレントからも苦言を呈する声が上がっていた。
ホロライブの夏企画「ホロナツパラダイス」関連イベント
「ホロナツパラダイス POP UP SHOP」は、カバー株式会社が運営するVTuber事務所・ホロライブプロダクションの夏の大型企画「ホロナツパラダイス」の関連イベント。
開催期間は8月1日(金)から8月31日(日)まで。SHIBUYA TSUTAYA6階のIP書店で行われる。
「ホロナツパラダイス POP UP SHOP」で販売される浮き輪キーホルダー(一部)/画像はSHIBUYA TSUTAYAより
「ホロナツパラダイス POP UP SHOP」で販売されるアクリルコースター(一部)/画像はSHIBUYA TSUTAYAより
「ホロナツパラダイス」限定衣装を着たホロライブプロダクションの女性VTuber66名のグッズが販売。その他大型コーナーの展開が予定されている。
「66種類ランダム」商法に戌神ころね、白上フブキらも言及
欲しい商品が手に入れられる確率の低さ、ランダム販売される商品の金額の高さなども相まって、SNS上で物議を醸していた今回の「66種類ランダム」商法。
騒動を受けてか、所属タレントの戌神ころねさんは7月17日、自身のXのサブアカウントで「66種のランダムてなんやねん...なんやねん…」と投稿(外部リンク)。
別のポストでは、「うちの会社のことだから当事者が言うのはどうなんだろうって思うけど自分が嫌なものは嫌だしころねはこれを自分のリスナーさんに笑顔で買ってね!とは言えない。頑固なころねです」「でも喜んで買ってくれる人がいるのも知ってる!その人達を批判するものでもないからね!いつもみんなに感謝です」と言及した。
また、白上フブキさんも騒動を受けてか、同日に「白上は何度でも言う/グッズの取捨選択は大事やでーーーーーーーっ」とサブアカウントで発言(外部リンク)。タレント本人たちも言及する事態に発展していた。
5つのグループに分け「12種類〜14種類ランダム」で販売へ
SHIBUYA TSUTAYAはXで7月17日、「一部商品の『66種類ランダム』という販売形式について、多くのお客様よりご意見・ご指摘を頂戴いたしました」と説明(外部リンク)。
批判を受け、当初予定していた「66種類ランダム」での販売から、ユニットや期ごとに構成された5種類のグループに分け、それぞれ「12種類〜14種類ランダム」での販売に変更することを発表した。
■ 5グループによるランダム販売
ユニットや期ごとに構成された5種類のグループに分けてランダム販売を行います。
ランダムA(12種)
0期生/1期生/ID1期生
ランダムB(13種)
2期生/ゲーマーズ/ID2期生/Myth
ランダムC(14種)
3期生/4期生/ID3期生/Promise
ランダムD(13種)
5期生/秘密結社holoX/Advent
ランダムE(14種)
ReGLOSS/FLOW GLOW/Justice
SIBUYA TSUTAYAは「ホロライブファンコミュニティの皆様にご不安やご不快な思いをおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント