連載 | #430 ポップな画像を紹介してみた

脳がバグる“アニメ塗り”フィギュアがすごい! 驚異のビフォーアフターを刮目せよ

  • 0
  • 68
Honda Yuuki

アニメ調の色味がアニメ塗りのポイント

──なるほど。では、3次元のフィギュアを2次元の絵のように錯覚してしまうのはアニメ調の色味や、フィギュアの輪郭をなぞるように付いている陰影によるものなのでしょうか?

リペラボ フィギュアをイラストと錯覚してしまう理由については、人によって様々な意見があると思います。私の意見としてはアニメ調の色味、まさにその通りです。

アニメに登場するキャラクターは、光が当たっている箇所と、光が当たっていない影となる箇所の2色。ないしは、深い影のある3色に分けて描かれていることが多く、そのメリハリのある色分けが理由だと思います。

アニメ塗り前後のギニューのフィギュア

現実世界に降り立ったギニュー特戦隊

──そのアニメ塗りについて教えるイベントを、秋頃に開催予定とのことですが、どのような内容になるのでしょうか?

リペラボ フィギュアへのアニメ塗りの趣味を広めたい、深めたいとの思いで開く、リペイント教室なるイベントです。

私が講師となり、参加者様にリペラボ独自の塗り方・技術をほぼ全てお伝えします。紙、PDF、動画、Zoom、YouTubeを使った座学と実技をご提供します。

第1回はアンケートも取り、ありがたいことに大変好評でしたので、次回の開催は秋頃に実現したいと考えています。

制作中の風景。こんなフィギュアを自分でつくれるかもしれません

リペラボ 今までは100%趣味の範囲でアニメ塗りをしていたので、自由に開催していましたが、今回のトガヒミコの反響により企業様からお仕事のお声がかかりましたので、今後どのように時間がとれるかで開催の可否が決まります。

今のところは開催できると思っていますが、参加者様が十分に集まればのお話しでもあります。

1
2
  • 19 images

この記事どう思う?

この記事どう思う?

反響を集めたフィギュアをもっと知る!

関連キーフレーズ

連載

ポップな画像を紹介してみた

日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントは削除されました

削除されました