内田彩らが語る“2.8次元アイドル”の魅力 「VTuberさんがうらやましかった」
  • タイアップ
  • 0

POPなポイントを3行で

  • 豪華メンツでおくる「アイマリンプロジェクト」新章
  • 声優の内田彩、映像作家の篠田利隆、作曲家のemonによる座談会
  • VTuberについて、自分が出演することについて、思わぬ本音も?
「海物語」から生まれた「アイマリンプロジェクト」。竹達彩奈さんや八王子Pさんといった音楽家、映像作家、歌手、脚本家、声優といった豪華なクリエイターが参加し、最新技術をつぎ込んだ表現が強く目を惹く。

2020年には「2.8次元アイドル」を打ち出した新章が始動。第1弾はヒゲドライバーさんが、そして第2弾はemonさんによるダンスナンバー「The Boon!」が公開された。 歌唱を担当するのは、声優の内田彩さん。プロジェクト自体にも深く関わっている映像作家の篠田利隆さんは、今作「The Boon!」のMV制作にあたって、「フォトグラメトリー」という手法を採用した。

篠田利隆さん、内田彩さん、emonさんという3人の座談会は、思わぬ方向からVRの可能性と拡張性に迫る議題に発展していく──。

記事最後には、内田彩さんのサイン色紙のプレゼント企画詳細も。

取材・文:草野虹 撮影:寺内暁

目次
1.アイマリンの新章は原点回帰?
2.「わたしの解釈と違う(笑)」
3.お披露目の場はコロナで…
4.無機性と有機性の融合
5.「フォトグラメトリー」技術とは?
6.「2.8次元アイドル」の定義
7.「VTuberさんがうらやましかった」
8.それぞれが語る、VRの可能性
9.内田彩の直筆サイン色紙プレゼント

「海物語」から生まれたアイマリン 新章は原点回帰?

──2015年に始動したアイマリンプロジェクトは、2020年から新章として新たにスタートを切り、第5弾まで続いたこれまでのプロジェクトともまったく異なった世界観です。2016年から参加している内田さんはどう受け止めていますか?

内田 わたしは第3弾から声優として参加させてもらっていたのですが、そこから第5弾までのお話もシナリオ・設定・キャラクターデザインが違っていたので、新章になったからといって大きな差異があるとは思ってないんです。

2.8次元アイドルをコンセプトに2020年始動した新章では、イラストレーター・しらびが新たなキャラクターデザインを手がけた

内田 ただ、今まではどちらかというと明るい雰囲気で可愛らしさを感じました。新章のアイマリンプロジェクトは、ちょっとダークでカッコいい空気感があって、個人的にはそこが一番違うポイントかなと思ってますね。

新章第2弾にあたる「The Boon!」キービジュアル

篠田 企業がオタクカルチャーにかかわっているプロジェクトのなかでも大規模なプロジェクトで、しかもしっかり継続されていてクオリティも高い印象がありました。

ボーカロイド寄りのクリエイター陣がいらっしゃって、内田さんのような役者さんをきちっと立てていて、その上でキャラクターをしっかりとつくっていくというのは珍しいパターンだと思ったんです。このスタイルを新章でもちゃんと残して、新たな世界観をつくりたくて。この点はエグゼクティブプロデューサーの福井(章浩)さんとも話し合いながら決めていきました。

篠田利隆さん

──新章の設定や世界観は福井さんと篠田さんの話し合いから生まれていったんでしょうか?

篠田 アイマリンプロジェクトを立ち上げるときの一番最初の企画案を見せていただいて、アイマリンちゃんの「アイ」は、iPhoneの「i」や人工知能の「AI」、idolやicon、identity、imaginationからとっていたのを知りました。

当初はデータがキャラクターになるといった未来的なアイデアを打ち出さなかったそうですが、ここ最近、近未来モノが盛り上がっていて、僕個人としてもそういった世界観が好きだったのも大きいですね。

あと、昔のテクノや90年代のインターネットカルチャーでは、ネットにダイヴして、ネットの海を泳ぐ、というイメージがあって、ダイブしたイメージがイルカだったりしますよね? アイマリンちゃんは海のキャラクターなので、そういったネットのイメージとも合うよねと。それで、新章ではもともとの人工知能という設定を強めることになりました。

──原点回帰というか、立ち返ってみたんですね。

「わたしの解釈と違う(笑)」 それぞれの解釈で進化するアイマリン

内田 アイマリンちゃんってそういう意味だったんですね! わたしの解釈と違う!って驚いてます(笑)

──内田さんは「アイマリン」をどういう少女として受け止めてらっしゃいますか?

内田 アイマリンちゃんの「アイ」はアイコンのようなものだと感じていて、キャラクターとして新しくつくりたいのかな?と勝手に解釈していたんですよ。

篠田 なるほど(笑)。

内田 「海物語」のマリンちゃんから派生して、もうちょっとキャラクターらしさを際立たせようということで、わたしに話が舞い込んできたと思ってましたね。

篠田 アイマリンちゃんの「アイ」にはいろんな意味が含まれていると思っているので、内田さんのおっしゃるような側面もあったんじゃないかな?と思いますね。

emon AI的なニュアンスが含まれてたことについては、僕もぜんぜん考えてなかったですね。「そういう風に解釈するのか」とうなずいちゃいました。

内田 第3弾の時は演技や感情、より人間的な側面をプラスしたいのだろうと解釈していました。当時はボーカロイドが流行っていましたが、ボカロっぽく歌うんじゃなくて、ふんわりとした和みっぽくできればいいなと。
アイマリンプロジェクト第3弾「Dive to Blue」
──そうだったんですね。

内田 第4弾の「DEEP BLUE SONG」はよりストーリーがあって、アニメMVパートとアニメドラマパートにそれぞれ分けられていて、本格的にキャラクターソングになったと感じました。街の人の設定も細かく、以前よりも等身が小さくなってより活発な女の子として描かれているんです。ウェンディ(CV:内田真礼)ちゃんやウーニィ(CV:佐倉綾音)ちゃんと一緒にお祭りの歌を唄って、ワチャワチャしているお話で。
アイマリンプロジェクト第4弾「DEEP BLUE SONG」
内田 そこから次の第5弾になると「ディーヴァ」という設定になるんですよ(笑)。

──確かにイメージがガラッと変わっています…!
アイマリンプロジェクト第5弾「Marine Mirage」
内田 幻想的なディーヴァで、それまで演じてきたアイマリンちゃんとはまたちょっと違っているんです。個人的には歌のほうに気持ちをもっていって、アイワリン(CV:竹達彩奈)ちゃんとアイウリン(CV:三森すずこ)ちゃんと歌声のバランスも気にしつつ、自分の方向性を変えていったんです。なので、毎回毎回彼女は変わっていたんです

──おうかがいして感じるのは、その都度すごく考えながら演じてらっしゃったんだなと。

内田 名前と見た目は一緒だけども、各話ごとにかなりお話が違うので。でもプロジェクトとして「アイマリンちゃん」は同じだから……とか考え出したら止まらなかったので、「今回のアイマリンちゃんは、こう!」と完全に演じ分けるようにしました。

篠田 僕も前の章のことはあまり知らなかったので、内田さんのお話に聞き入ってました。

1
2
3
この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

プロフィール

篠田利隆

篠田利隆

映像ディレクター・プランナー

映像の演出を軸にイベントやライブの演出も手がける。実写からアニメに3Dまで次元を超えた演出家。宇多田ヒカル、でんぱ組、私立恵比寿中学、T.M.Revolution、竹達彩奈、REOL、Yunomi、TORIENA、化物語、Fate/Grand Order、初音ミク 、日清、さとう食品、SONYなど。

公式サイト
Twitter

内田彩

内田彩

声優

7月23日生まれ、群馬県出身。アクロスエンタテインメント所属の声優。

2008年にデビューし、アニメ『ラブライブ!』南ことり役や『あいまいみー』麻衣役などをつとめてきた。

emon(Tes.)

emon(Tes.)

ミュージシャン

2007年よりネットミュージック・シーンで活動を開始。2010年よりVOCALOIDプロデューサーとしても活動。

他アーティストの楽曲リミックスや編曲、自身のDJ活動等幅広い分野で活躍中。

草野虹

草野虹

ライター/インタビュアー

福島、いわき、ロックの育ち。『Real Sound』『SPICE』や音楽ブログなど、様々な音楽サイトに書き手/投稿者として参加、現在はインディーミュージックサイトのindiegrabにインタビュアーとして参画中である。

寺内暁

寺内暁

フォトグラファー / DTP・グラフィックデザイナー

1989年京都生まれ、現在東京在住。2012年慶大SFCを卒業後、会社員を経て、2017年よりフリーランスフォトグラファー、デザイナーとして活動。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。