「卒業ラップ甲子園」開幕 10代ラッパーたちのリリックが甘酸っぱい

「卒業ラップ甲子園」開幕 10代ラッパーたちのリリックが甘酸っぱい
「卒業ラップ甲子園」開幕 10代ラッパーたちのリリックが甘酸っぱい

「卒業ラップ甲子園」GASHIMAさんTwitter(@WJF_GASHIMA)より

3人組音楽ユニット・WHITE JAMが、中高生ラッパーを応援する企画「卒業ラップ甲子園」を開催している。

これは同グループの楽曲「咲かないで」を使い、ラップした動画をTwitterに投稿する形式の10代限定ラップコンテスト。

最優秀ラッパーには、メンバーのGASHIMAさんが自腹でMacBookをプレゼントするという。締め切りは3月6日(日)22時まで、結果発表は3月9日(水)20時からWHITE JAMの公式Webサイトで行われる。

人気音楽ユニット・WHITE JAM

WHITE JAMは、メインボーカル/プロデューサーのSHIROSEさん、ボーカルのNIKKIさん、ラップ担当のGASHIMAさんによる3人組ユニット。

2011年のワンマンライブを皮切りに本格的な活動を開始し、独自のイベント企画などで注目を集めるほか、AAAやKAT-TUNをはじめとした、数々のメジャーアーティストに楽曲提供を行なうなど、プロデューサーとしても精力的に活動している。

2014年にメジャーデビューし、代表曲「ウソツキ」がiTunes総合アルバム・チャートで1位を獲得。YouTubeでは同曲のMVが現在までに800万回以上再生されている。

2月24日にリリースしたばかりの4thシングル「咲かないで」は、MVが映像紹介サイト「Yahoo!映像トピックス」の人気映像ランキング「音楽カテゴリ」において月間1位を獲得した。

GASHIMAが、10代ラッパーを応援!

今回、開催される「卒業ラップ甲子園」は「曲が書けない」「曲をつくりたいけど、機材を持っている人がいない」という10代の中高生ラッパーたちのためにGASHIMAさんが発案。参加資格は、現在、19歳以下であることのみ。

参加方法には「GASHIMAバースをカバーする」と「オリジナルのラップを書く」の2パターンある。
「卒業ラップ甲子園」GASHIMAバース
「GASHIMAバースをカバーする」パターンでは、GASHIMAバースのラップを覚え、録音用トラックに合わせてラップをレコーディング(レコーディング環境のない人は携帯のムービー機能で録音しても参加可能)、ラップを動画にして「#卒業ラップ甲子園」のハッシュタグを付けてTwitterに投稿する。なお。動画の形式は自由となっている。
「卒業ラップ甲子園」録音用トラック
「オリジナルのラップを書く」パターンでは、録音用トラックに合わせて自分のラップを書き、そのあとの手順は先述と同様。

Twitterでは、すでに、男女問わず作品が投稿されており、中高生とは思えないスキルのラップを披露している。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

イベント情報

10代限定のラップコンテスト「卒業ラップ甲子園」

参加資格
現在、19歳以下であること
締め切り
3月6日(日)22時まで
結果発表
3月9日(水)20時、WHITE JAMの公式Webサイトにて
録音用音源DLリンク
http://firestorage.jp/download/e6ef02f57528c6b59809efca8f450df2c4fd4498(PCのみ)

最優秀ラッパーにはGASHIMAさんが自腹でMacBookをプレゼント!

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ