55

これ実写!? 女子高生3DCGキャラ「Saya」のクオリティが高すぎる

これ実写!? 女子高生3DCGキャラ「Saya」のクオリティが高すぎる

3DCGキャラクター「Saya」/画像はすべてArtStationより

女子高生をモチーフにした3DCGキャラクター「Saya」がまるで実写にしか見えないと、Twitter上で話題になっている。

この3DCGキャラクターを制作したのは、夫婦でフリーランス3DCGアーティストとして活動している石川晃之さんと石川友香さん。自主制作ムービーのための3DCGキャラクターとして制作中のものだという。

どうみても実写にしか見えない……!?

「COURIR(クリール)」

石川夫妻は、自身のホームページでさまざまな3DCGキャラクターを公開し、そのクオリティの高さに国内外から注目を集めている3DCGアーティスト。

ホログラフィックライブ「hide crystal project presents RADIOSITY」『ピンク スパイダー』

9月には、元X JAPANのギタリスト・hideさんの3DCGキャラクターを利用したホログラフィックライブ映像なども手がけた。 現在話題になっている「Saya」は、「Maya」「ZBrush」「V-ray」「Mari」「Quixel2.0」「Photoshop」など、さまざまなツールを利用して制作されているもの。

日本の若い女性独特の、湿度を含んだ柔らかい感触や透明感などを意識して制作したという。しかし、髪の毛の陰影処理など、まだ彼らの満足する水準には達しておらず、今後さらなるブラッシュアップを重ねていくようだ。 石川夫妻は、11月22日(日)に東京・文京学院大学本郷キャンパスにて開催される「CGWORLD 2015 クリエイティブカンファレンス」に出展し、「Saya」を中心に実践的な制作過程の解説を行う。

こんな記事も読まれています

関連キーフレーズ

53
Share
2
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ