超会議で大盛況! 有野課長『ゲームセンターCX マリオ30周年』動画が公開

超会議で大盛況! 有野課長『ゲームセンターCX マリオ30周年』動画が公開
超会議で大盛況! 有野課長『ゲームセンターCX マリオ30周年』動画が公開

スーパーマリオ30周年SPステージ ゲームセンターCX in ニコニコ超会議2015/画像は動画のキャプチャ

4月25日開催のイベント「ニコニコ超会議2015」で大盛況だったステージイベント「スーパーマリオ30周年SPステージ ゲームセンターCX in ニコニコ超会議2015」の様子が、YoutubeのNintendo公式チャンネルにて公開された。

スーパーマリオ30周年SPステージ ゲームセンターCX in ニコニコ超会議2015

動画では、有野課長ことお笑いコンビ・よゐこの有野晋哉さんが、2Dマリオのコースをプレイヤーが自由自在につくることができるWii U専用ゲームソフト『スーパーマリオメーカー』で制作したオリジナルコースに、「スーパーマリオ」の生みの親である宮本茂さんらが挑戦している様子を見ることができる。

有野からの挑戦、3連発!

スーパーマリオメーカー/画像は公式サイトより

ゲームセンターCX』は、フジテレビCSで放送されている人気ゲームバラエティ番組。

有野晋哉さんが、レトロゲームを中心に全クリアを目指しながら悪戦苦闘する姿が人気を呼び、イベントやゲームや、書籍、CDなど、さまざまなメディアでマルチに展開している。

一方『スーパーマリオメーカー』は、2Dマリオのコースを自由につくることが可能で、自分がつくったオリジナルコースを世界中の人々と共有することのできるゲーム。

クリボーやドッスンといったお馴染みのキャラクターや、キノコやスターなどのアイテムを自由に組み合わせることによって、さまざまなアレンジを効かせた新たなマリオが楽しめる、シリーズ30周年記念となる作品だ。

2014年に開催された世界最大のゲーム見本市「E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)」で発表され、今年6月17日に行われた「E3」で、正式タイトルが『スーパーマリオメーカー』であること、そして発売日が9月10日(木)であることが新たに発表された。

さらにコース制作の様子も

今回公開された動画では、そんな本作を一足先に使って有野さんが生み出した難関すぎる3つのステージに、上述の宮本さんのほか、ゲーム実況者のキヨさん、P-Pさん、株式会社ドワンゴの代表取締役会長・川上量生さんが挑んでいる。

あまりに高い難易度に苦戦しながらも、それぞれが持ち前のテクニックや有野さんからの助言によってクリアしていくさまは必見だ。

スーパーマリオ30周年SPステージ 「スーパーマリオメーカー」コース制作篇

また『ゲームセンターCX』で、有野さんがさまざまな名作ゲームに挑戦する人気コーナー「有野の挑戦」特別編として、実際に『スーパーマリオメーカー』でコースを作成する様子も公開されている。

こちらでは、合計15時間にも及んだというコース制作の様子や、実際にクリアできるのかを見極めるデバッガーとして、歴代のスタッフらが悪戦苦闘しながらゲームをプレイする様子が収められている。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

商品情報

スーパーマリオメーカー

発売日
9月10日(木)
価格
パッケージ版(ブックレット付)/5700円(税別)
ダウンロード版/4700円(税別)
ハード
Wii U

amiibo/SUPER MARIO BROS. 30thシリーズ
マリオ【クラシックカラー】、マリオ【モダンカラー】
同時発売、各1200円

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ