パラレルシンガーNÄO×Ren対談 夭折したシンガーソングライターが繋いだ、2つのロック魂

  • タイアップ
  • 0
オグマフミヤ

「今のNÄOちゃんからの救いの言葉があってもいいんじゃない?」

──ここからは、お二人が制作したオリジナル楽曲について深掘りたいと思います。1stシングル「ジレンマ」を、NÄOさんはどのように作詞されたのでしょうか?

NÄO 以前のインタビューでもお話させていただいたんですが、「ジレンマ」の歌詞は、心の病を患って引きこもっていた時期にノートに書き殴っていた言葉が元になっていて。

実はさユりちゃんにも見せたことがあったんです。

NÄO ネガティブな言葉も多いので「すごく悲しい気持ちになるね」って言われたんですが、さユりちゃんから「今のNÄOちゃんはどうなんだろう?」「過去のNÄOちゃんへ、今のNÄOちゃんからの救いの言葉があってもいいんじゃない?」とアドバイスされて。

それをきっかけに、最終的な完成形にすることができました。

Ren たしかに生々しすぎる部分もあったけど、NÄOさんが胸を張って「自分の音楽」と言える作品が世に出せたんじゃないかなと。

やっぱり、そうやって自分の作品に自信を持てるかどうかって、楽曲のクオリティだけでなく活動全体のモチベーションにも大きく関わってきますからね。

──Renさんは、「ジレンマ」をどのようなイメージで作編曲されたのでしょう?

NÄO「ジレンマ」

Ren 一曲目なので、NÄOさんの歌声の強みをハッキリ押し出したいと考えました。

NÄOさんのことは、力強くカッコいい歌も歌いこなせるシンガーだと感じていたから、貰った歌詞との兼ね合いも考えて、ダークなロックに仕上げていったんです。

NÄO 制作中も細かくコミュニケーションをとってくださったので、すごく歌いやすかったし、感情もぶつけやすかったです。

「midnight parade」もそうなんですが、自分が紡いだ言葉をすごい格好良い曲に仕上げてくださって、「私の曲ができている」って思えました。本当にシンプルな気持ちなんですけど、ライブで早く歌いたいですね。

Ren 実は「ジレンマ」のレコーディングは、ずっとさユりちゃんのバンドをやっていたメンバーで録音したんです。自分が信頼しているミュージシャンたちです。1stシングルはその座組でやると僕の中で決めていました。

監修じゃないけど、歌詞にもさユりちゃんが関わってくれたみたいですし「届けばいいな」と思っている部分もありますね。

“パラレルシンガー”だからこそ持ちうる自由

──続く2ndシングル「midnight parade」は、前作とは一転して、ジャズのエッセンスも感じるおしゃれな楽曲に仕上がっています。

NÄO 「ジレンマ」ではゴリゴリのロックをやったので、次の曲は別のイメージを見せたいって話をしていたんです。

それで、Renさんに「なにか別ベクトルの歌詞ってある?」って聞かれたので、書き溜めていたものの中から出したのが「midnight parade」でした。

NÄO「midnight parade」

NÄO 実は「midnight parade」の歌詞もさユりちゃんに見せたことがあって、「めっちゃいいじゃん!」って言ってもらえて。リスペクトしている人に褒めてもらえたので、自信を持ってRenさんに見せることができましたね(笑)。

Ren すぐメロディが浮かぶような良い歌詞でした。ただ同時に、NÄOさんのいろんな側面を見せつつも、「ジレンマ」からの繋がりを感じるものにしなくてはいけないとも思いました。

歌詞の内容を考えると、もっと可愛らしいポップな仕上がりにすることもできたと思うんです。でも「『ジレンマ』を歌っているシンガーだけど、こういう歌も歌える」という連動性も表現しないと、NÄOさんがどういうアーティストなのか世間に伝わりにくくなってしまう

なので、聴き心地としてはシティポップというか、今っぽいおしゃれな雰囲気になっているけど、NÄOさんの持つ力強い歌声も魅せられるように意識しました。

──「ジレンマ」はノートに書き殴った言葉を元に作詞されたと仰っていましたが、「midnight parade」についてはどうだったのでしょうか?

NÄO 私は割と、日常の中で詞がパッと思いつくことが多いんですが、「midnight parade」は夜道を歩いている時に最初のイメージが思い浮かびました。

ふと空を見上げたら月が浮かんでいて──欠けた月が夜空に寝転がっているように見えて、そこから詞のイメージができていったんです。

Ren すごいおしゃれだな! そんなことあります?

NÄO (笑)。電車に乗る時は絶対窓の外の景色を見るし、信号を待ってる時も何秒で変わるか数えちゃうし、普段からいろんなところに意識が向いちゃうんですよね。

今回はそれに加えて、友だちから「恋人に浮気された」って相談を受けていたタイミングでもあったので、「浮気された女の子の曲」にしようって思ったんです。

だから、「midnight parade」の2番は、浮気現場を目撃した女の子の視点になってるんですよ(笑)。

──ご友人の経験もミックスしているとはいえ、「ジレンマ」との振れ幅がものすごいことになっていますね。

Ren これが普通のリアルだけのシンガーソングライターとしてのプロジェクトだったら、「最初からいろんな方向性を見せるより、一つ軸を決めた方がいいんじゃないか」とも思うんですけど、パラレルアーティストという在り方だからこそ、なにをやってもいい自由さがあるんじゃないかな、と。

歌唱力の高さもアピールできるし、曲が幅広くなる分、いろんな間口を用意できますからね。

1
2
3
この記事どう思う?

この記事どう思う?

NÄOと桜樹みりあ、クレア先生、奏みみの対談記事も公開中!

アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり.jpg

アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり

1クールに数十本という、とても全部観るとは言いづらい深夜アニメの本数。初手から個人的身の上話で申し訳ないのだが、その中でも継続視聴をする決め手としているのが、「主人公たちの関係性の変化」である。 何も交流がなかった人たちがイベントを経て仲が深まり、呼び方が変わる。そして、友情や恋心が芽生え、さらに…

kai-you.net
「執念で続けてきた」桜樹みりあ、奏みみ、クレア先生が新人NÄOに伝えるVTuberサバイブ術

「執念で続けてきた」桜樹みりあ、奏みみ、クレア先生が新人NÄOに伝えるVTuberサバイブ術

2017年末以降の爆発的ブームを発端に、発展と拡大を続けてきたVTuberカルチャー。2025年現在は、日本武道館やKアリーナ横浜といった会場でライブを開催するアーティストが登場するなど、その歴史を語る上で音楽の重要性が増し続けている。競争はより激しさを増し、群雄...

kai-you.net

関連キーフレーズ

NÄO

パラレルシンガー

プロフィール
ヴァーチャル空間とリアル世界を行き来し、圧倒的な歌唱力を持つ実力派シンガー。
10代より歌手を目指し、オーディション企画をきっかけに福岡より上京。
2017年より本格的に音楽活動を開始。
様々なプロジェクトでのボーカリスト・シンガーとしての
活動を続け、2024年秋、Acro Music & HIGHWAY STAR にて「パラレルシンガー」としてデビュー。
過去や未来など時間移動もできるヴァーチャル空間と「今の瞬間」を表現するリアル世界を並行した活動を展開。

Ren(藤井洋 )

キーボーディスト/コンポーザー/プロ雀士

音楽ユニット『SUIREN』のキーボーディスト / コンポーザーとして、2022年TVアニメ「キングダム」第4シリーズオープニングテーマ「黎-ray-」でメジャーデビューを果たす他、『星街すいせい』『MAISONdes』『コムドットゆうま』等、数々のメジャーアーティストのライブのバンドマスター / サポートキーボーディストとしても活躍する音楽家。 2025年より日本プロ麻雀協会所属(23期後期)のプロ雀士としての活動も開始した異色の二刀流「藤井 洋 / Ren (SUIREN)」の公式Youtubeチャンネル。2025年3月より本格始動決定!!

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。