初代“SPYGEA王”の宣誓──「愛をもっと重くできるように」

結果発表に先駆け、SPYGEAさんとみしぇるさんがイベント全体を振り返りました。

「めちゃくちゃ楽しかったっすね。最後はみんなと完全にシンクロしてました!」と全開でエンジョイできた様子のSPYGEAさん。

これだけの距離感で参加者と交流するイベントは初だったというSPYGEAさん

はたして、激闘の末に初代SPYGEA王を勝ち取ったのは……!?

まず特別賞として、POCOのあらゆる機能をフルスピードで体験できるという意味のスローガン「Fullspeed Ahead」にならい、1問目を最速で回答した参加者さんにPOCO特製リュックが贈呈されました。

0.7秒という驚異的スピードを叩き出した参加者さんは、完全に勘で回答したそう。「嬉しいけど、もう少し吟味してほしかった(笑)」とSPYGEAさんも苦笑しながらその神速を称えます。

ぼかしは編集部

そして、栄えある“SPYGEA王”に輝いたのは、ガチ勢でも戸惑う難問の中で、正答率65%という驚異の記録を誇った参加者さん!

POCO X7 Proと特別賞状を、SPYGEAさんから直接贈呈されると「POCO X7 Proを使って長時間配信を見て、愛をもっと重くできるようにしていきたいと思います!」と向上心溢れる宣誓。喝采を浴びていました。

ぼかしは編集部

それならとSPYGEAさんも「40時間くらい配信やっちゃおうかな!」と対抗し、切磋琢磨し合う様子も。

SPYGEAさんと参加者たちがつくり上げた饗宴は、賑やかにフィナーレを迎えました。

POCO X7 Proの価格とスペックに驚きの声!

会場に設置されていたPOCO X7 Pro試遊台には、イベント前から参加者たちが集まって最新鋭機の感触をたしかめていました。

『鳴潮』のような高いスペックを要求するゲームがサクサクと動く点はやはり大きな注目ポイント。その快適さに驚く声も多く聞こえました。

会場には試遊スペースも用意され、来場者たちがそのスペックを体感できた

さらにそれだけのハイスペックを誇りつつも、価格が抑えられている点も参加者の関心を集めていました。

同等スペックの機種と比較すると、価格は1/2~1/3程度。その圧倒的な手に取りやすさは、やはり魅力的です。片山さんも推しポイントとして挙げていただけあって、POCO X7 Proを選ぶ上での大きな理由になるでしょう。

SPYGEAと、ファンたちの笑顔が溢れた一日に

大盛況で幕を閉じた「SPYGEA王決定戦 presented by POCO」。

実機を使ってのタイムアタックや、スペックに関連した問題など、直接的にPOCO X7 Proの魅力を体験できるイベントとなりました。

そしてなによりそのブランド哲学である「あるべきものはすべてここにある」が体現され、SPYGEAさんとそのファンたちの笑顔が最初から最後まで溢れ、イベントは大成功といえるでしょう。

現在に続くゲーミングシーンの礎を築いたレジェンドストリーマーと、そのファン=骨太ゲーマーたちを納得させたのだから、POCO X7 Proの魅力たるや、推して知るべしでしょう!

盛況のまま幕を閉じた「SPYGEA王決定戦 presented by POCO」。次に王の座を手にするのはあなたかも…?

「SPYGEA王決定戦」を写真でも振り返る
1
2
3
この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

1件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:12085)

ギアさーん!