2015年に世界進出、年間35万人を動員する規模に成長
2010年頃からイベント内でも人気のコンテンツだったe-Sportsの大会が何千人というファンを惹きつけるようになり、ファンからの強い支持が集まるように。
そして2015年に世界進出。スウェーデン以外の国と地域でも人気を集め、北米、ドイツ、フランス、カナダと急速に世界でライセンスを取得していった。
2018年にはアジア圏では初となるインド・ムンバイで開催。コロナ禍以前の2019年時点では、世界中で年間35万⼈以上が訪れる大型イベントに成長した。
2022年はアメリカ、スウェーデン、スペイン、オーストラリア、オランダ、インド、ドイツなどで開催され、e-Sportsシーンを中心に世界中でファンを熱狂させている。
この記事が気に入ったらフォローしよう
ポップカルチャーの最新情報をお届けします
ライター/編集者。1993年生まれ、福岡県出身。大学卒業後、フリーランスのライターとして活動開始。並行して私立大学の広報担当としてPR業務に従事。その後、サッカー専門誌の編集者として、小学生年代のチームからプロチームまで幅広く取材。現在はKAI-YOU、KAI-YOU Premium、NEUT Magazine、SHUKYU Magazineなど、Web・紙と媒体を問わず様々なメディアで取材・執筆・編集を担当している。
愛機はiPhone SE(第1世代)。年に数百冊の漫画を読む。ポップな漫画を追い求めて、今日も寝落ちするまでページを捲っている。
0件のコメント