『プリレタ』は「感覚的に縦書きのほうがいいなって」
──「雁矢よしのの話」は一番最初に公開された楽曲としてプロジェクトの看板的な作品にもなっていますが、印象的なフレーズが楽曲の盛り上がりと合わさっていて、オープニングにふさわしいポップな仕上がりになっているように感じました。そこは僻みさんとしても意識された点なのでしょうか?僻み 意識したというよりは、高橋さんの声とよしのちゃんのキャラクターによって自然とポップに仕上がったような気がします。
YouTubeの広告で流れたときにスキップされないと嬉しいなという思いはあって、一発目に何かしらひっかかりを持たせたいとは思っていたので、キャッチーになっているのかもしれません。
楽曲のもとになっているシナリオでは、その中で1年間くらい経過しているんです。それだけの時間を1曲に凝縮しているので、段落ごとにかなり時間が飛んだり、ガラッと感情が変わったりと、僕もかなり探りながらやっていく難しさがありました。
そういう難しさがあったにもかかわらず、高橋さんはこちらが言ったことを完璧にやってくださるので本当にすごいと思いましたね。 高橋 そう言っていただけてすごくうれしいです!
──高橋さんに用意していただいたレコーディングのときの資料を見ると、歌詞カードというよりは台本のように縦書きになっていますね。
高橋 縦書きのものと横書きのものをどっちも用意していただいたんですが、感覚的に縦書きのほうがいいなって思ったんです。でも三浦さんのときは横書きがしっくりきていて、その差は確かに不思議ですね。
三浦 そのまんま、歌詞なのかセリフなのかって違いだろうね。
僻み 書き込む内容もかなり違ってたみたいですね。
高橋 全然違いますね。三浦さんのほうは記号が多くて、「ここで母音を強く」とか「空白にする」とか、言葉を区切るための書き込みが中心です。
三浦 音楽的なメモだ。
高橋 逆にひなたさんのほうは、普段のアフレコ台本とかと一緒ですね……この差は私もいま見比べて気づきました(笑)。 三浦・僻み (笑)。
高橋 『Princess Letter(s)! フロムアイドル』の場合は、この段落の中でこういう気持ちを表したいっていうプランが明確にあったので、次の段落で感情の変化をつけるために、その前の一言で別の感情を片付けておかないといけなくて。
1曲2分くらい、あっという間の時間の中で、繊細で流動的な感情を表現する。それが難しくて印象的でした。 僻み 実際、曲中の時の流れがものすごい早いんですよね。ベースのシナリオを本当に全部表現しきろうと思ったら30分くらいの曲になってしまうと思います。それをギュッと凝縮したわけだから難しかったろうなと……。
三浦 じゃあ映画のトレーラーというか、ダイジェストに近いような作品なんですね。
僻み 近いですね。物語の全容をというよりは、まずキャラクターを知ってもらうことを目的としていたので。
高橋 そういえば、三浦さんもイヤホンズの「記憶」を映画のようっておっしゃってましたよね?
三浦 そう。「記憶」は映画をイメージしてつくっていました。たとえば子どもの足音が大人の足音になるって場面があるけど、子どもが走っている足元が映っていて、それがいつの間にか大人のものになっている。で、カメラが上にいくと大人になった姿が見えるってシーンを意識していて、かなり映像的なつくり方になっている。
高橋 「あたしのなかのものがたり」は舞台でしたっけ?
2回目でやっと「あら」って反応が返ってきて、がっきゅが演じているのはおばあちゃんだから反応が鈍い、反応が鈍いことでおばあちゃんだってことを意識させている。
それは音楽的にはありえないやり方だし、かなり演劇的な発想のもとで組み上がっていった気がします。 高橋 制作の段階からそういう準備をしてくださっていたので、ライブで披露するときもやりやすい間になってるなと感じました。
上手のがっきゅはセンターのまりんかに背を向ける形で座っているシーンからはじまるんですが、舞台上の演出が楽曲にハマっていてものすごく素敵だったんです。
見えない相手に届けるための演劇的ディレクション
──『Princess Letter(s)! フロムアイドル』の「雁矢よしのの話」にもスタイリッシュなMVがつけられていますが、こうした映像的な完成をイメージして楽曲をつくられたのでしょうか?僻み まったくしていませんでした。完成した映像を見て単純にかっこいい!って思いましたね。
普段は舞台ありきで楽曲をつくっているので、楽曲単体をつくるって経験がなかったんです。なので、自分がつくったものでこんなふうに映像化してくれるんだと新鮮に感じましたし、企画の持つ意志がしっかりと貫かれていたので、今後もいいものが出てくるんだろうなって信頼感があります。 高橋 私も完成してから映像を見ましたけど、泣きながら笑っているシーンとかお芝居とピッタリだなって思いました。収録をする時点ではそういう表情差分をいただいてなかったんですが、出来上がってみるとちゃんと表情にあった声が当てられていて感動しました。
ひなたさんはあの表情をイメージしてレコーディングのときにディレクションしてくださっていたんですか?
僻み まったくイメージしてなかったです。あれはキャラクターデザインを担当したイラストレーターの森倉円さんとMVをつくったえむめろさんがすごいですね。
高橋 森倉さん、えむめろさん、ありがとうございます! よしのちゃんってそういう泣き方をするよねって解釈が一致していて、嬉しかったですし本当にびっくりしました。 ──アニメの現場でも、実際に絵が完成する前のコンテの状態でアフレコする場合があると思いますが、感覚的に近いものもあったのでしょうか?
高橋 そうかもしれません。映像ができていない状態でのアフレコは、細部に関してはイメージで演じて後は絵を描く方に任せるって感覚なんです。
実際に出来上がったものを見てちゃんとお芝居と絵がリンクしていると、絵と声で一緒に芝居ができた気持ちになれて。そういうときは特にいいシーンができたなって思いますし、今回も似た感情は抱きましたね。
──「インターネット使用禁止のアイドル養成学校に通う女の子が書く手紙」という特殊なテーマを取り扱う上で苦労された点はありましたか?
僻み インターネット使用禁止という設定も、コミュニケーションが取りづらい中でどうコミュニケーションを取るのかという、最初の話に繋がってくる要素だと思います。
そうじゃなくても何かしら手段がないと思いが伝えられない世の中にあって、それを手助けできるような曲、一歩先へ進めるようにしてあげたいとは考えていました。
なのでレコーディングのときも「なるべく遠く」にとか、距離感についてのディレクションが多かったように思いますけど……どうでしたか? 高橋 確かに距離感については、私が最初に思っていたものと違ったので、かなり丁寧にディレクションしていただきました。
──距離感というと、手紙を届ける相手との距離感でしょうか?
高橋 シンプルに言うと「マイクとの距離感」でしょうか。私は最初、音楽をつくる感覚でレコーディングに臨んでいたので、出来上がる音がスピーカーから流れることを意識していたんです。
でもそうじゃなくて、見えない相手に思いを届けるっていう空間全部を使って芝居をしなくてはいけないようなレコーディングだったので、やりながらイメージが変わっていきました。いま自分は桜の木の下にいて、遠く空へ向かって言うとか、マイクは正面だけど言葉は上へ向けるとか。
──具体的かつ情熱的にディレクションされたんですね。
僻み こちらもまだ探りながらではあったんですが、説明しきれないところも高橋さんは自分で解釈してプランを立てられる方なので、すごく助かりました。
三浦 舞台の演技って客席のどこを見るかを意識しますよね。決してお客さんに向けてしゃべっているわけではないけど、まったく客席を見ないわけではない。舞台における視線ってすごい大事なので、それとマイクの距離と方向って話が似ていると思います。 僻み 演劇の場合は視線もそうですし、空間も体も全部使って表現できますが、それを声優さんは声だけでやってくださるので本当に感動しましたね。「すげぇ……」って。
高橋 ありがとうございます! 指示していただいてるときに、俳優さんたちと共通言語も違うんだろうなって感じたのも印象的でした。
個人的に、普段の収録では内面をモノローグのように指示していただくことが多くて。たとえば「両手を大きく広げる感じで」よりは、「多幸感ある感じで」というように。行動を感情のイメージで落とし込めるように、すり合わせながら演じていきました。
僻み そうやってわからない部分はしっかり理解しようとしてくれますし、こちらの意図を汲み取った上で、その通りの声を出していただいたときは本当に鳥肌が立ちました。
──普段は演劇の演出をする僻みひなたさんとして、感覚の違いはあったのでしょうか?
僻み ないつもりで行ってみたら、これじゃ通用しないって思いました(笑)。なので高橋さんにだいぶ助けられたと思います。
高橋 お互いに歩み寄っていきましたね(笑)。私も少し前に舞台を経験させていただけたので「こういうことなのかな?」ってほんの少しイメージすることができて。今後はもっと演劇的なディレクションもしてもらって、自分のお芝居に吸収したいと思います。
この記事どう思う?
関連リンク
高橋李依
声優/アーティスト
2月27日生まれ、埼玉県出身。81プロデュース所属。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)、『Fate/Grand Order』(マシュ・キリエライト役)など数々のアニメ・ゲームに出演。2015年の『それが声優!』(一ノ瀬双葉役)にて高野麻里佳、長久友紀との3人組声優ユニット・イヤホンズを結成。2021年春にはソロアーティストデビュー。何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評がある。
Twitter
Instagram
高橋李依公式サイト
イヤホンズ公式サイト
僻みひなた
演出家
EDM系の楽曲で演劇を構成する演劇集団・しあわせ学級崩壊(@ha_ppy_cla_ss)の主宰/脚本/演出/作曲/演奏。『Princess Letter(s)! フロムアイドル』『Prince Letter(s)! フロムアイドル』では楽曲提供を担当。
Twitter
しあわせ学級崩壊公式サイト
三浦康嗣
音楽クリエイター
□□□(クチロロ)主宰。スカイツリー合唱団主宰。作詞、作曲、編曲、プロデュース、演奏、歌唱、プログラミング、エディット、音響エンジニアリング、舞台演出等々を1人でこなし、多角的に創作に関わる総合作家。平井堅、m-flo、土屋アンナ、坂本美雨、MEG、私立恵比寿中学、イヤホンズ、ヒプノシスマイク等様々なアーティストの楽曲・リミックスを担当。また様々なCM音楽、カンヌ広告祭サイバー部門銀賞受賞した『TOKYO CITY SYMPHONY』の音楽監督、岸田戯曲賞受賞作『わが星』の音楽担当、音楽劇ファンファーレの音楽・演出なども手がける。
Twitter
1件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:4400)
りえりーのいろいろな色の「わたしは」が完全に脳内再生できた