「1億世帯以上がNetflixのアニメを見ている」
Netflixでアニメ作品を統括するチーフプロデューサーの櫻井大樹さんの言葉だ。
この数字は、前年比では50%ほど増加したことになる。
それほどまでに定額配信サービスであるNetflixにあってアニメの存在感は大きくなりつつあり、アニメの制作サイドにとってもNetflixというプラットフォームは大きな存在になっていることを示していると考えることができる。
10月27日、全16作品が発表されたイベント「Nertflix アニメフェスティバル 2020」にて、「トップクリエイターがみる、アニメの未来」と題したトークセッションが行われた。
それぞれ新作アニメにも携わっている、櫻井大樹さんと田中修一郎さん、ヤマザキマリさんが作品のグローバル化の可能性(とその難しさ)について語り合った。
新作発表会では、ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記さんとアニメ好きの女優・内田理央さんが登壇。 途中、新作アニメの発表されたリラックマなども登場しつつ、『パシフィック・リム』や『ゴジラ』のアニメ作品など、Netflixで配信される全16作品に関連する怒涛の発表を行った。
新作アニメ『テルマエ・ロマエ ノヴァエ』が発表され、海外在住経験もあるヤマザキマリさんは、「日本の人しか見ないからこれでいい、ではなくて、世界に向けて価値観の違いを考慮しないといけない」と発言。
アニメの影響力の高さと、世界へ発信するプラットフォームとしてのNetflixが普及した時代の心構えに触れた。 ストリーミングサービスの普及によって、国内向けにつくられた作品が同時に世界中に発信され、それが思わぬ形でヒットするようにもなった。
エンタメのグローバル化は音楽はじめ様々なジャンルで起こっていることだが、海賊版などが多く出回ってきたアニメにとっても、これまでにない世界への躍進と新たな収益化の機会だと言える。
「日本では良いとされていることが違う文化圏ではおかしいと思われることがある。クリエイターも気を付けなければならないが、見る側も想像力を持たなければならない」(ヤマザキマリさん)
逆に中国アニメなども躍進目覚ましく、コロナ禍で物理的な移動が制約されている今だからこそ、作品が世界の架け橋となり、分断された世界をつなぐ扉になっているとも言えるだろう。
一方で、価値観も文化も風習も異なる全世界の人を意識して制作するには、当然ながら国内に向けて制作する以上の難しさを伴う。
アニメ『スプリガン』を制作するdavid productionのプロデューサー・田中修一郎さんはそうした現状に理解を示しつつ、アニメの制作サイドとしてその難しさを発言に滲ませた。
「一億世帯に向けて球を投げないといけないという悩みについて、クリエイターは日々(答えを)模索しているように感じます。逆に、悩んだ末にまずは日本という目線でつくっていくという方法もあるのかなと」(田中修一郎さん) ヤマザキマリさんもそれを受けて、世界に目を向けるのも大事だが、ローカル性を突き詰めて譲れない部分を「ウチではこうだ」と定めると、それが別の地域で共感を生むこともあると語った。
2人の話を受けて、「あえて世界に向けて、ということはことさらに意識しなくてもいいのかなと」とは櫻井さん。
「世界に打って出るのもいいし、まずは日本というのは僕もすごく重要な考え方だと思っています」と、クリエイターそれぞれがふり幅をもってチャレンジできる機会がNetflixにはあることを語った。
Netflixでアニメ作品を統括するチーフプロデューサーの櫻井大樹さんの言葉だ。
この数字は、前年比では50%ほど増加したことになる。
それほどまでに定額配信サービスであるNetflixにあってアニメの存在感は大きくなりつつあり、アニメの制作サイドにとってもNetflixというプラットフォームは大きな存在になっていることを示していると考えることができる。
10月27日、全16作品が発表されたイベント「Nertflix アニメフェスティバル 2020」にて、「トップクリエイターがみる、アニメの未来」と題したトークセッションが行われた。
それぞれ新作アニメにも携わっている、櫻井大樹さんと田中修一郎さん、ヤマザキマリさんが作品のグローバル化の可能性(とその難しさ)について語り合った。
【画像】Nertflix アニメフェスティバル 2020会場の様子◤最新情報、盛り沢山✨◢#ネトフリアニメフェス 2020
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) October 27, 2020
~君とみるアニメの未来~
第1部▶ラインナップ発表会
アニメを愛する2人とLIVEでお届け🎥
🎤吉田尚記さん
✨内田理央さん @lespros_rio
怒涛の新作ラッシュをお見逃しなく⚡#ネトフリアニメ #Netflixanimefes https://t.co/wN2doZT5Z9
往年の名作から完全新作まで、内田理央と吉田尚記が紹介
「Nertflix アニメフェスティバル 2020」では、新作発表会とトークショーが開催。新作発表会では、ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記さんとアニメ好きの女優・内田理央さんが登壇。 途中、新作アニメの発表されたリラックマなども登場しつつ、『パシフィック・リム』や『ゴジラ』のアニメ作品など、Netflixで配信される全16作品に関連する怒涛の発表を行った。
漫画家、プロデューサー、トップクリエイターたちのアニメへの考え
前述したトークショーにおいて、司会の映画解説者・中井圭さんから投げかけられたトークテーマは「Netflixとの取り組み」。新作アニメ『テルマエ・ロマエ ノヴァエ』が発表され、海外在住経験もあるヤマザキマリさんは、「日本の人しか見ないからこれでいい、ではなくて、世界に向けて価値観の違いを考慮しないといけない」と発言。
アニメの影響力の高さと、世界へ発信するプラットフォームとしてのNetflixが普及した時代の心構えに触れた。 ストリーミングサービスの普及によって、国内向けにつくられた作品が同時に世界中に発信され、それが思わぬ形でヒットするようにもなった。
エンタメのグローバル化は音楽はじめ様々なジャンルで起こっていることだが、海賊版などが多く出回ってきたアニメにとっても、これまでにない世界への躍進と新たな収益化の機会だと言える。
「日本では良いとされていることが違う文化圏ではおかしいと思われることがある。クリエイターも気を付けなければならないが、見る側も想像力を持たなければならない」(ヤマザキマリさん)
逆に中国アニメなども躍進目覚ましく、コロナ禍で物理的な移動が制約されている今だからこそ、作品が世界の架け橋となり、分断された世界をつなぐ扉になっているとも言えるだろう。
一方で、価値観も文化も風習も異なる全世界の人を意識して制作するには、当然ながら国内に向けて制作する以上の難しさを伴う。
アニメ『スプリガン』を制作するdavid productionのプロデューサー・田中修一郎さんはそうした現状に理解を示しつつ、アニメの制作サイドとしてその難しさを発言に滲ませた。
「一億世帯に向けて球を投げないといけないという悩みについて、クリエイターは日々(答えを)模索しているように感じます。逆に、悩んだ末にまずは日本という目線でつくっていくという方法もあるのかなと」(田中修一郎さん) ヤマザキマリさんもそれを受けて、世界に目を向けるのも大事だが、ローカル性を突き詰めて譲れない部分を「ウチではこうだ」と定めると、それが別の地域で共感を生むこともあると語った。
2人の話を受けて、「あえて世界に向けて、ということはことさらに意識しなくてもいいのかなと」とは櫻井さん。
「世界に打って出るのもいいし、まずは日本というのは僕もすごく重要な考え方だと思っています」と、クリエイターそれぞれがふり幅をもってチャレンジできる機会がNetflixにはあることを語った。
この記事どう思う?
0件のコメント