3.五十嵐裕美さん・松嵜麗さんの場合

(左)松嵜麗さん・(右)五十嵐裕美さんと乾杯

作家(作曲家・作詞家)として「ヒゲドライバー」の名前は知られつつあります。特に、“デレステ”こと「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」に提供した「あんきら!?狂騒曲」の公開時、「ヒゲドライバー」がTwitterのトレンド1位を獲得。翌朝の情報番組で取材されるという事態に。 「ヒゲドラ狂騒曲」とでも言うべきこの騒動は、世間一般に「ヒゲドライバー」の名前が広がった記念すべき瞬間でした。そこで、アルバムにはご参加されていないものの、ヒゲドライバーを知るキーマンとして、歌唱を担当したアイドル、双葉杏を演じる五十嵐裕美さんと、諸星きらりを演じる松嵜麗さんをお呼びしました。
【楽曲試聴】「あんきら!?狂騒曲(M@STER VERSION)」(歌:双葉杏、諸星きらり)

二人を知っている人だったら“あん肝”は出てこなかった

──発表直後から大きな話題になった「あんきら!?狂騒曲」ですが、五十嵐さんと松嵜さんはどんな印象を受けました?

五十嵐 (キーが)高い! キーチェックの段階で「その声は出せない」って言ってるのに…。結果レコーディングでも出ない、ライブでも出てない……。

松嵜 出てたよ、頑張ってたよ(笑)。

ヒゲドライバー 正直お会いするのも初めてだったので、キーのこととか考えず。レコーディングとかもほぼほぼお任せでした。 松嵜 思っていた「あんきら」と何か違いました?

ヒゲドライバー もうばっちり想像した通りの感じでしたね。レコーディングで駄々をこねる五十嵐さんをなだめる松嵜さんは、完全に杏ときらりでした(笑)

五十嵐 ぶっちゃけ、当初、ゲームバージョンが配信された時に、炎上じゃないけど、ファンの間で騒ぎにはなったじゃないですか? 「あん肝」ってなんだよ! みたいな。でも、私たちとしては「こんなのあんきらじゃない!」みたいなこともなくて、キャラとしてはやりやすかったです。

ヒゲドライバー 曲をつくるにあたって、ぶっちゃけ結構勉強しました。

松嵜 「お願い!シンデレラ(ハピ☆ハピver)」とかも聞いたり?

ヒゲドライバー 聞きました。いろいろ見たり聞いたりして。

松嵜 「お願い!シンデレラ」はシンデレラガールズ全体の表題曲なので、ハピハピバージョンを実際に披露する機会ってほとんどないんですよ。ごくごく稀にあるくらいで。

五十嵐 割と「自由にやっていい」って言われるときくらい。

松嵜 そのときって、二人のやりとりとか演出とか私が考えるんだけど、そういうのが「あんきら!?狂騒曲」にちゃんと入ってて、すごいと思った。

ヒゲドライバー ありがたい。

松嵜 ハピ☆ハピバージョンをつくったがゆえに、それ以降、なかなかあんきらで曲がつくられなかったんです。その間、アニメから生まれた他のユニットからどんどん曲が出ていたので、なおさら「やっとふたりだけの曲が出来た!」感が強かった。

五十嵐 5年ですからね。

松嵜 だからこその「やっと出たのにあん肝かよ! 大丈夫か!?」ってなったんですよね。

五十嵐 そもそも正式なユニット名はハピハピツインで、あんきらは「二次創作」での呼び名だから。

ヒゲドライバー でも、二次創作にやっぱり僕は愛を感じて、そのニュアンスを取り入れたいと思ったんです。それがより一層、物議を醸してしまったのはわかっているんですが…でも、みんなが杏ときらりのどこが好きなのか、どういう関係性なのか、そこに一番凝縮されてたと思ってます。

五十嵐 フルを聴けばちゃんとファンも納得するだろうってことはわかってましたよ。それに、良い意味で、最初から杏ときらりを知ってる人だったら「あん肝」は出てこなかった!

初めて聞いたプロデューサーさんの反応を見てほしい

松嵜 「あんきら!?狂騒曲」は、楽しいけど、ライブでやるのがすっごい大変な曲。5月の宮城公演(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!)のとき、「このタイミングで、こういう照明当ててください」とか言いましたから。

五十嵐 歌い出しの間が難しい。それに振り付けも。

松嵜 「デレステ」(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)であんきらが踊ってる姿をファンは見てるから、私たちもやらなきゃいけない(笑)。

五十嵐 最初は本当に「無理!」って感じだったけど、まあちょっと難しいほうが…

松嵜 達成感がある。

五十嵐 そう。

松嵜 反響もすごかったし。

五十嵐 コール・アンド・レスポンスで遊べるのがいいよね。 ヒゲドライバー 聞きましたよ、(宮城だから)「あん肝」を「牛タン」にしたって。そうやって楽しんでもらえるのはありがたいです。見たかったな〜。

松嵜 見てくださいよ! 初めてフルを聞いたプロデューサーさんの反応を見てほしい。ぜひ映像をもらって。

ヒゲドライバー ライブで盛り上がる定番になったらうれしいな。

五十嵐 次やるチャンスがいつになるか今の段階でわからないので、宮城だけというのはもったいない気がする。なんとかできるようになった? からね!

アイマスはクリエイターを尊重してくれてる

ヒゲドライバー この機会にデレステを始めてみたんですけど、本当によくできてますよね。

松嵜 誰Pですか?

ヒゲドライバー 基本的には杏ときらりで、2人で別のルームをつくってるんですけど……実は、初めてSSRを引いたのが五十嵐響子さん。

五十嵐 踊ってるの見ると応援したくなるし、コミュを見ると愛着がヤバいっすよ。

ヒゲドライバー そう! でも、最近は小梅ちゃんも結構気になってて。

松嵜 今、響子Pが「は?」ってなってる(笑)。 ヒゲドライバー あと、曲をプレイするたびに、作曲者と作詞者の名前がちゃんと出るのにすごく感動した

五十嵐 もっと作曲陣には前に出てもらったほうがいいと思う。よくインタビューで、「曲に込めた思いは?」みたいなこと聞かれるけど、「私だけじゃなくて作曲者にも聞いてほしい!」って思うもん。

──ヒゲさんの事務所の社長さんにインタビュー(関連記事)したんですが、全く同じことを言ってました。

ヒゲドライバー 何とは言わないですが、プロデューサーの意向で、作曲者とかイラストレーターとか、クリエイターを全然フックアップしてくれない作品もあるんですよ。アイマスは、クリエイターのことを尊重してくれてるんだなって。

五十嵐 そうですよ! ちなみにヒゲさん、頼んだらマウスプロモーションのCDで曲書いてくれます?

ヒゲドライバー もう全然書きますよ!???

五十嵐 毎月、事務所でCDを出してて、クリエイターと声優っていうタッグで1人1曲ずつ。

ヒゲドライバー いいですね!

五十嵐 あぁ……でも、それ私が歌いたかったなー。

松嵜 じゃあ、五十嵐裕美と松嵜麗でつくってもらったらいいじゃん!

ヒゲドライバー もうぜひぜひお願いします!!

取材日は、「あんきら!?狂騒曲」リリースと松嵜さんの誕生日の翌日でした

記事にない松嵜麗さん・五十嵐裕美さんとの対談写真をもっと見る
1
2
3

イベント情報

「ヒゲドライバー 4UP」リリース記念イベント

日時
2017年7月17日(月・祝)16:30 開場 / 17:00 開演
会場
ポニーキャニオン1Fイベントスペース 東京都港区虎ノ門2-5-10
イベント内容
ヒゲドライバーDJ&チップチューン&アコースティックライブ

関連キーフレーズ

プロフィール

ヒゲドライバー

ヒゲドライバー

ひげどらいばー

主にインターネット上で活動している、ピコピコ系ミュージシャン。
速いテンポでキャッチーなメロディーを得意とし、インスト曲から、ピコピコ+ロックの歌ものもつくる。自身で作詞・歌唱も行い、冴えないオトコの妄想歌詞が特徴。
自身の作品のほかにも、Remixワーク、 歌手・アイドル・ゲーム・アニメへの楽曲提供など、幅広く活動中。
活動10周年を迎えた2016年1月20日には初のベストアルバム『ヒゲドライバー 10th Anniversary Best』を発売。
そして、2017年7月、6年ぶりとなるオリジナルフルアルバム『ヒゲドライバー 4UP』をリリースした。

連載

POP UP !

その時々でKAI-YOUが一番力を入れているものを、まだその魅力を知らない人たちへ届けるため、著名人やクリエイターのインタビューや対談、座談会を実施したり、遠方への取材を行なったりと、ポップポータルメディア「KAI-YOU.net」が全力でプッシュするポップなコンテンツです。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ