少年少女文化の最突端──「カゲロウプロジェクト」とは何か?

  • 1
【IA】チルドレンレコード【オリジナルPV】
カゲプロのオープニングテーマ「チルドレンレコード」。オープニングにふさわしく、この曲がカゲプロのすべてを物語っているような気がします。

カゲロウプロジェクト年表

2011年
2月17日
■第1話:目を背ける話「人造エネミー」投稿(ニコニコ動画

5月29日
■第2話:目を隠す話「メカクシコード」投稿(ニコニコ動画

9月30日
■第3話:目も眩む話「カゲロウデイズ」投稿(ニコニコ動画

12月15日
■第4話:目を疑う話「ヘッドフォンアクター」投稿(ニコニコ動画
2012年
2月1日
■第5話:目を合わせる話「想像フォレスト」投稿(ニコニコ動画

2月5日
■個人制作CD『メカクシティアクターズ』頒布(クロスフェード

3月30日
■第6話:目を醒ます話「コノハの世界事情」投稿(ニコニコ動画

5月26日
■「空想フォレスト」投稿(ニコニコ動画
※1stアルバム『メカクシティデイズ』への収録にあたって、「想像フォレスト」の映像と音をアレンジ

5月27日
■第7話:目を奪う話「如月アテンション」投稿(ニコニコ動画

5月30日
■1stアルバム『メカクシティデイズ』発売(クロスフェード
■小説第1巻『カゲロウデイズ -in a daze-』発売

6月15日
■『月刊コミックジーン2012年 7月号』よりマンガ版『カゲロウデイズ』連載開始

7月21日
■オープニングテーマ:目に物見せる話「チルドレンレコード」投稿(ニコニコ動画

8月15日
■1stシングル『チルドレンレコード』発売
(第8話:目にいれても痛くない話「群青レイン」収録)

9月29日
■小説第2巻『カゲロウデイズII -a headphone actor-』発売

11月27日
■コミックス第1巻『カゲロウデイズ 1』発売
2013年
2月17日
■第9話:目を欺く話「夜咄ディセイブ」投稿(ニコニコ動画

3月27日
■コミックス第2巻『カゲロウデイズ 2』発売

3月30日
■第10話:目に焼き付いた話「ロスタイムメモリー」投稿(ニコニコ動画

4月22日
■第11話:目に浮かぶ話「アヤノの幸福理論」(ニコニコ動画

5月29日
■2ndアルバム『メカクシティレコーズ』発売(クロスフェード

5月30日
■小説第3巻『カゲロウデイズⅢ -the children reason-』発売

7月2日
■番外編:目を輝かせる話「オツキミリサイタル」投稿(ニコニコ動画

8月4日
■番外編:目つきの悪い話「夕景イエスタデイ」投稿(ニコニコ動画

8月15日
■ライブ「ライブ・イン・メカクシティ SUMMER'13」開催

8月27日
■コミックス第3巻『カゲロウデイズ 3』発売

8月30日
■小説第4巻『カゲロウデイズIV -the missing children-』発売

8月31日
■最終話:目は口ほどに物を言う話「アウターサイエンス」投稿(ニコニコ動画

9月2日
■エンディングテーマ:目が廻った話「サマータイムレコード」投稿(ニコニコ動画

12月18日
■ライブ映像作品『ライブ・イン・メカクシティ SUMMER'13』発売
2014年
1月1日
■MV集『MEKAKUCITY V’s』発売

4月
■アニメ『メカクシティアクターズ』放送開始予定


【次のページ】「メカクシ団」メンバー紹介!
1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

1件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:5058)

見ていて勉強になりました‼カゲプロにわかだったのでありがたかったです‼有難う御座いました‼

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ