supercell、未公開MVを連日公開へ 名曲「君の知らない物語」など11曲

  • 0
古月

ryoを中心としたクリエイター集団supercellとは?

supercellはコンポーザーのryoさんを中心に、複数のクリエイターやデザイナーによって構成された、インターネット発のエンターテインメントユニット。

2009年にメジャーデビューを果たすと、翌年には第24回日本ゴールドディスク大賞では、「ザ・ベスト5ニュー・アーティスト」を受賞している。

supercellのロゴマーク。

メンバーのhukeさんが描いたイラストを基に制作された楽曲「ブラック★ロックシューター」は、その後アニメ化、ゲーム化されるなど、日本のみならず海外でも人気を集めた。

2024年にはデビュー15周年を記念して、東京フィルハーモニー交響楽団による初のフルオーケストラコンサート「supercell オーケストラコンサート」が開催された。

今回、「supercell Playback」企画の実施にあわせて、Xでは7月20日(日)までプレゼントキャンペーンを実施中。

今回の企画でプレゼントされるアクリルブロック。

ハッシュタグ「#supercell_Playback」を付けてsupercellの楽曲の思い出や感想などを投稿すると、抽選で10名にryoさん直筆サイン入りアクリルブロックがプレゼントされる。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

ネット発のクリエイターをもっと知る

ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜

ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜

2022年12月の放送終了後も反響が続くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。その人気の理由の一端が音楽のクオリティの高さにあることは間違いないだろう。作中に登場する主人公たちのバンド「結束バンド」のアルバムも人気を集め、「弾いてみた」「歌ってみた」など様々...

premium.kai-you.net
ボカロMVにオリジナルキャラが登場するようになった理由――映像作家・りゅうせーが見てきたボカロ文化.jpg

ボカロMVにオリジナルキャラが登場するようになった理由――映像作家・りゅうせーが見てきたボカロ文化

現在、多くのボカロPが楽曲を発表する手段の一つとして、サブスクリプションサービスを活用している。 私たちは、ニコニコ動画やYouTubeで動画を開いたり、遠方の即売会にCDを買いに行かなくとも、より手軽にボカロ曲にアクセスできるようになった。 ボーカロイド(ボカロ)がニコニコ動画上で流行し始めた当時、作…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。