PewDiePieさんは親日家として知られ、2022年5月に日本へ移住。1年間暮らしてみて良かった点、悪かった点を動画にまとめています。
世界初の登録者数1億人、個人YouTuberピューディパイ
ピューディパイことフェリックス・アルヴィッド・ウルフ・シェルバーグ(Felix Arvid Ulf Kjellberg)さんは、2010年から活動を開始したスウェーデン生まれのYouTuber。個人チャンネルとして世界で初めて登録者数が1億人を突破したことや、投稿動画の総再生数100億回突破などの偉業で「世界一のYouTuber」として知られています。
長らく登録者数世界1位の個人YouTuberとして君臨してきましたが、2022年11月にはMrBeastさんに抜かれ世界2位に。それでも登録者数は1億1100万人を有しています。
「本当に素晴らしいのは観光地じゃない」
冒頭、最も印象的だったのか「ゴミ箱が少なすぎるのはどうかと思う」と語ったピューディパイさんは、日本の良い点・悪い点を両方紹介すると宣言。まず良い点として、日本は1年住んでみても無限に探検できる場所があり、飽きが来ないと評価しました。
そのうえで、自分特有のことかもしれないと前置きをし「本当に素晴らしいのは観光地じゃない」とコメント。
東京は人が多いものの、自分を知っている人は少なく、じろじろ見られたり付きまとわれたりすることもなく、堂々と過ごせるのが心地いいと語りました。
「みんなが自分を知らないから人目を気にしないでいい」と語るピューディパイさん
「よく海外では日本には人間が1人いたらその5倍自販機があると言われるが、三角コーンはもっと多い」と苦笑しました。
教科書には出てこなかった日本語に苦戦
日本に引っ越すと宣言した際、多くの人に「日本の老人は外国人を嫌っている」など、日本の良くない点を聞かされたと話します。しかし、実際には親切な人が多く、受け入れてもらえてることを実感。
「日本では道に迷った外国人が“ディズニーランドで迷子になった子供”のように捉えられている。30分以上かけて一緒に案内してくれてとても助かった」というエピソードも披露しています。
一方、言語の壁には苦戦。移住前には勉強したものの、いざ日本に来ると「袋はご利用ですか?」「お支払方法を選んでください」など、教科書には出てこなかった会話が多い模様。
それでも、人と交流するごとに新たな発見があり、勉強しがいがあると語りました。
英語話者にとって、日本語は習得難易度が高い言語だと語るピューディパイさん
13件のコメント

匿名ハッコウくん(ID:9225)
まぁ自由って規律や規範の上に成り立つものだからね
それを軽視したら、上に成り立つのは自由ではなくただの無秩序
匿名ハッコウくん(ID:8276)
日本人は理不尽とも思えるルールを「しきたり」や「文化」として捉えてる側面がある
それを外国人は窮屈に感じるかもしれないが、そこが協調性を重んじる日本人らしさなのかもしれない
他人と比べて右並べ習慣を植え付けられてきた日本人の美徳でもあり、没個性の象徴でもある
匿名ハッコウくん(ID:8256)
個人的には、出会う外国人に不親切にする気もないし、まして日本で働いている外国人にぞんざいな態度をとる気もなく、嫌な思いをしないで帰国していただきたくないと思っているけれど、多くの外国人に来てほしいとは思っていない。日本のインバウンド政策は、むしろ不愉快で反対です。外国人誘致も為に日本人が行動しにくくなるのは本末転倒じゃないかと。コロナ禍は大変だったけど、外国人が少なくて快適だったなぁという感想は、観光地やインバウンドビジネスに携わる一部の人以外の過半数の日本人の正直な感想じゃないでしょうか?