小林幸子、ニコ超のヲタ芸エリアに降臨す
その日、舞台にはずっと小林幸子さんの衣装のようなもの(実際に衣装だった)が佇んでいた
歌う曲はニコニコ動画をはじめとするネット文化が生んだヒット曲「千本桜」。2015年のNHK紅白歌合戦でも歌ったこの曲を、会場の観客やステージ上のダンサーとともにサイリウムを使って、平成最後を飾る最高の1曲に仕上げるという。
巨大なサイリウムが観客に配られ、GinyuforcEが入念に動きの練習を重ねる。
サイリウムを折るタイミングを確認するギアさん/提供写真
夜桜を照らす篝火はサイリウムで表現される。何回も何回もタイミングの確認が行われ、会場の緊張感は最高潮に。
「ラスボスコールで我らのラスボス・小林幸子さんを呼びましょう!」と司会者が叫び、ラスボスコールが始まると……姿が見えないまま小林の歌声だけが響きわたる。
と思ったのもつかの間、ついにステージ中央、衣装の中から小林幸子さんがせり上がってきた。
千本桜の音楽とともに登場した小林幸子さん
提供写真
提供写真
サイリウムに囲まれる中、こぶしを聞かせる
一方で、刻一刻と迫る瞬間に向けて、会場全体で高まっていく緊張感。そしてついにラストのサビ、「せ〜ん〜ぼんざくら~」の歌声に合わせて……
一斉にサイリウムを折ると同時に踊り始める観客たち。サイリウムを突き上げる人々の中で光り輝く小林幸子さんは、神々しく、そのオーラに圧倒される。
提供写真
提供写真
その気迫に応えるようにエネルギッシュに規律ある踊り続ける観客。両者の全力の共鳴によって最高の「千本桜」が生まれた瞬間だ。
提供写真
時間にしてみれば2分もあったかどうか。あっという間の出来事だったが、しばらく、ヲタ芸エリアは全員で目標を成し遂げた達成感と熱気に包まれていた。
世界大会に向けた白熱の日本予選も開催
2日目のサイリウムダンス世界大会の日本予選/提供写真
前日のお祭りムードとは打って変わって、新時代最初のチャンピオンの座に挑む猛者たちがしのぎを削る、ピリッとした雰囲気に。
候補者の中には、前年唯一の女性ダンサーとして出場した増田美咲さんの姿もあった。
提供写真
提供写真
提供写真
提供写真
Cliffordさん/提供写真
提供写真
サイリウムダンスは新たな時代に次のステージへ
ヲタ芸フエリアの様子
かつてはひとつのヲタクカルチャーであったヲタ芸は、いまや世界中に広まり、かっこよくて魅力的な競技/スポーツへと変わりつつある。
提供写真
ニコニコ動画をはじめ、ネットとも親和性の高いヲタ芸/サイリウムダンス。そんなヲタ芸/サイリウムダンスが「ニコニコ超会議2019」で示したのは、ほかのどのダンスとも異なる唯一無二のカルチャーとしての存在感と、競技性をも加えた新たなステージへの予感だった。
【写真】躍動するサイリウムダンスバトラーたちをもっと見る
0件のコメント