「アゲアゲくん」復活! 200回を記念して初の単行本を発売

  • 0
「アゲアゲくん」復活! 200回を記念して初の単行本を発売
「アゲアゲくん」復活! 200回を記念して初の単行本を発売

ベンチに座り鬼ごろしを飲みながら鳩に餌をやるアゲアゲくん                       

POPなポイントを3行で

  • 謎のキャラクター・アゲアゲくんが単行本に
  • 「生活の知恵編」を終えて新展開
  • 気鋭クリエイターが多数参加
アゲアゲくんが単行本を発売!

「渋谷のダークフェニックス」ことアゲアゲくんがおよそ140日ぶりに復活。Twitterで行われていた「生活の知恵編」に終止符を打った。

そして4コマ漫画「がんばれアゲ2くん」が200回を突破したことを記念して、アゲアゲくん初の単行本を発売することが決まった!!

こんな顔をしているが140日姿を消していたのである。

え? KAI-YOU読んでて知らないの? アゲアゲくん。
マジ?

アゲアゲくんとは、代官山を拠点に活動するアルティメットクリエイションチーム・株式会社HANDSUMが制作するカメラアプリ「アゲアゲカメラ」のマスコットキャラクター。

やばいトラックメイカーや、やばいツイッタラーなどのやばいやつらに愛され、漫画にとどまらず動画投稿、最近ではゲーム化もされ、破竹の勢いでやってんだ! こっちはよ!
ゲームは第三弾まで出ているのでゲーム実況者はすぐにやるべき!! 自分のユーチューブチャンネルをアゲアゲくんでアゲろ!!

ファン待望の書籍化!

そのアゲアゲくんがツイッターで連載している漫画「がんばれアゲ2くん」が連載200回を突破した事を記念し、満を辞して初の単行本が発売することが決定したぜ!!
このようにアゲアゲくんの四コマはハッシュタグやコメントも無く、唐突に世界にドロップされる。

ファンからは「一気に読めない」「モーメント作って」「手キモ」などと散々言われていた。今回の書籍化で夜が明けるまで終わりのないダンスを踊っている事だろう。ファンは。

気になるその内容とは!!!!!!

残念ながら商業誌に移籍せず単行本化される。

気になる詳細だが、まだキャラが定まっているない時期の「がんばれアゲ2くん」の第一話から最新章「生活の知恵編」までを網羅。

単行本限定! アガる扉絵!!

各章毎に扉絵ページをデザイン! さらにアゲアゲくんにとってブレイキングポイントとなる章の扉絵にはアゲアゲくんとゆかりあるクリエイタアがイラストを描き下ろし!!

様々な解釈、タッチで描かれたアゲアゲくんはまさに圧巻!第二の「ILLUSTRATION」と言っても過言ではない!!

扉絵担当クリエイタア

一覧(敬称略)

きりさき/7ZEL/ふなかわ/ICHASU/スドウ創太/nsn/香夏子/きくちゆうき/ヘルミッペ/たかくらかずき/鈴木旬/読者投稿

さらに単行本化に伴いSNSとは違うアプローチで再編集!! 設定資料や未公開のラフなどを収録されている。アゲボフリークは絶対にマストバイなアイテムとなっている!

生活の知恵は…

令和世界線でバンクシーのアートとして転生した「生活の知恵」

先日の「生活の知恵編」最終話でアートになってしまった生活の知恵。

果たして彼は再びアゲアゲくんと邂逅することはあるのだろうか。単行本で「生活の知恵編」後の展開は語られるのか…そこにも注目していただきたい。

いや、お前まだ全然単行本のこと説明してないけど!?

もはやアゲボフリークならず、すべての人類が最も気になっている表紙や発売日、発売形式は後日発表!!

(鶏だけに)トサカを長くして続報を待て!!

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ストリートの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ