世界一のYouTubeチャンネルが陥落──新王者は米「MrBeast」登録者数は2億6900万人

世界一のYouTubeチャンネルが陥落──新王者は米「MrBeast」登録者数は2億6900万人
世界一のYouTubeチャンネルが陥落──新王者は米「MrBeast」登録者数は2億6900万人

Mrbeastさんの動画「ボートを守り切れるか検証してみた!」から

米YouTuberのMrBeast(ミスタービースト)さんが運営する公式チャンネルの登録者数が2億6900万人を突破。世界で最も登録者数が多いチャンネルとなった。

それまで世界一位に君臨していたのは、インドの音楽レーベル「T-Series」の公式YouTubeチャンネル。こちらの登録者数は現在2億6600万人となっている。

MrBeastさんは、2023年10月にチャンネル登録者数が2億人を突破。そこから約8か月で「T-Series」への猛追を見せ、ついには追い抜いた。

大規模な企画で知られるYouTuber「MrBeast」

MrBeastさんは、視聴者に島をプレゼントしたり、ランボルギーニをシュレッダーにかけたりといった大掛かりな企画で知られるYouTuber。

時には、数億円の予算をかけた企画や「○○ができたら1000万円の賞金」など、一般人を動員してのチャレンジ企画も行っている。

字幕だけでなく国別の吹き替え音声も用意するなど、世界向けてチューニングされた動画は、安定して1億回以上再生されている。

動画の中にはチャリティー的な企画も存在し、過去には2000万本の木を植樹したり、1000人の視覚障害者の治療費を肩代わりし、視力を回復する手術を受けさせたことも。

これらの動画には、称賛する声と同時に「偽善的」「人を見せ物にしている」という批判も寄せられ、議論を巻き起こしている。

MrBeastが言及した“ピューディーパイの仇を討った”とは?

今回の記録達成に際して、MrBeastさんは自身のXに「After 6 years we have finally avenged Pewdiepie(6年越しにピューディパイの仇を討った)」と投稿している。

ここで触れられている6年前の出来事とは、YouTuber・PewDiePie(ピューディパイ)さんとT-Seriesの間に発生した、YouTubeのチャンネル登録者数世界一位を巡る競争のこと。

この競争は2018年から2019年にかけて起こり、「Great Subscriber War」と呼ばれている。

当時、世界一位だったピューディパイさんのチャンネル登録者数にT-Seriesが追いつきそうになったことを受け、競争が開始。

個人対企業という構図だったこともあり、他のYouTuberたちの中でもどちらを支持するかで対立が起こり、大きな騒動に発展した。

MrBeastさんが当時投稿した動画

MrBeastさんは、当時ピューディパイさんを支持した一人。

2018年10月には町中の広告スペースを購入したり、広告トラックを走らせてピューディパイさんのチャンネルへの登録を呼びかけた。

1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

1件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10355)

MrBeast世界一おめでとうございます!

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ