「ペロッ…」白い粉の正体を舐めて当てる──QuizKnock×味の素のクイズ大会に行ってきた

「ペロッ…」白い粉の正体を舐めて当てる──QuizKnock×味の素のクイズ大会に行ってきた
「ペロッ…」白い粉の正体を舐めて当てる──QuizKnock×味の素のクイズ大会に行ってきた

「クイズ20 〜食に関する知識No.1決定戦〜」レポート

東大発の知識集団・QuizKnock味の素株式会社が、学生向けクイズ大会「クイズ20 〜食に関する知識No.1決定戦〜」を3月26日に東京・STAR RISE TOWERで開催した。

「クイズ20」は、高校生・大学生を対象とした、QuizKnock初となるチーム戦のクイズ大会。

春の嵐が直撃する中、東京タワーの麓に、3人1組全19チームが集結。QuizKnockの伊沢拓司さんと鶴崎修功さんの司会進行のもと、「食とアミノ酸に関する知識」を競い合った。

QuizKnock×味の素のクイズ大会「クイズ20」

アミノ酸の数にちなんで名付けられたというクイズ大会「クイズ20」。

予選は「4択クイズ」「シークレットラウンド(※後述)」「早押し」の全3ラウンドが行われ、その成績上位3チームが決勝ラウンドに出場。「早押しクイズ」で王者を決する。

「クイズ20 〜食に関する知識No.1決定戦〜」キービジュアル

クイズ大会の前に、味の素株式会社のスタッフによる、アミノ酸や食・味覚について講義がまず行われた。


伊沢拓司さんが、「ここで覚えたことが(この後のクイズ大会にも)出る。これだけは間違いないので、この30分間を集中することが非常に大事になってきますからね」と呼びかけると、出場者たちも真剣に講義に耳を傾けていた。

味の素スタッフの講義を聞く伊沢拓司さん、鶴崎修功さんと出場者たち。 タンパク質が人間のカラダの構成要素で2番目に多いことを説明する際、スタッフから「北岳主義(1番だけではなく2番のものも覚えようとすること)」というQuizKnock語録が出ると、会場はドッと笑いに包まれた。

講義終盤、伊沢拓司さん、鶴崎修功さんと出場者たちの前に「水で薄めたりんごジュース」「うま味調味料の瓶」が配られた。瓶を一振りから飲むと、味がトマトに変化した。

QuizKnockの企画に挑戦 鶴崎修功「これでみんなも、妖怪白い粉舐め」

予選1stラウンドは「4択クイズ」。出場者たちは、株式会社baton(QuizKnockの運営会社)が開発したサービス「QuizPitcher(クイズピッチャー)」を使い、チームで4択クイズ15問に挑戦した。

先述した講義の中からもクイズが出題された。

「食とアミノ酸に関する知識」というテーマはあるものの、出題された問題のジャンルは幅広く、中には、QuizKnockの2人をして「難しかったよね」と言わせる難問も。

それでも、最も正解したチームは15問中14問正解するという大健闘を見せ、会場は拍手で包まれた。

問い読み(問題を読み上げる人)を担当する鶴崎修功さん

続いては「シークレットラウンド」として、出場者に伏せられていた予選2ndラウンドに突入。


なんとその内容は、謎の“白い粉”の特定に挑戦するという、以前QuizKnockがYouTubeで公開した動画の企画そのものであった。

【ペロッこれは】東大卒3人で白い粉を特定せよ!【真似しないでね】

動画で観たQuizKnockの企画を実際に体験できると、発表された瞬間に出場者からは歓声が。

(調味料をそのまま食べるのが好きなことから)動画中で“妖怪塩舐め”と呼ばれたこともある鶴崎修功さんが、「これでみんなも妖怪白い粉舐めです」とふと呟くと、会場は笑いに包まれた。

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ