『ジョジョ』荒木飛呂彦のパブリックアート、大阪駅の新駅ビルに設置

『ジョジョ』荒木飛呂彦のパブリックアート、大阪駅の新駅ビルに設置
『ジョジョ』荒木飛呂彦のパブリックアート、大阪駅の新駅ビルに設置

アート制作中の荒木飛呂彦さん

  • 7 images

漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木飛呂彦さんが、大阪駅西側地区アートプロジェクト(仮称)に参加することが発表された。

かつて大阪駅のシンボルとなっていた「噴水小僧」をテーマに、自身初挑戦となるパブリックアートを制作。

完成した作品は、7月31日(水)に開業する、大阪駅の新駅ビル・イノゲート大阪に設置される。

大阪駅の西側をアートで染めるプロジェクト

大阪駅西側地区アートプロジェクト(仮称)は、複数のクリエーターがパブリックアートを制作するプロジェクト。

大阪駅の西側エリアに多様なアート作品を展示し、大阪駅を訪れる多くの人々に日常的なアート体験の場を提供。大阪の文化やビジネスの発展、イノベーションの創出に繋げることを目指している。

荒木飛呂彦さんが制作したアート

大ヒット漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦

荒木飛呂彦さんは、宮城県仙台市生まれの漫画家。1980年に集英社主催の第20回手塚賞にて、『武装ポーカー』で準入選受賞を果たした。

1986年に『週刊少年ジャンプ』にて連載がスタートした『ジョジョの奇妙な冒険』は、読者から絶大な支持を獲得。

2023年2月より『ウルトラジャンプ』にて、シリーズ第9部となる『The JOJOLands』を連載している。

そんな荒木飛呂彦さんが本プロジェクトにおいて手がける作品は、大阪駅2代目駅舎の時代から103年にわたり展示されていた、かつてのシンボル「噴水小僧」をテーマとしている(現在は京都鉄道博物館にて保管)。

この「噴水小僧」をテーマとした作品は、大阪駅の持つ歴史・伝統を象徴するものになる。

そのため、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ作品で、歴史を受け継ぎながら生き抜く主人公たちを描いてきた、荒木飛呂彦さんこそ相応しいとして制作が依頼された。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

荒木飛呂彦と「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズをもっと知る!

映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』テレビ初放送 “黒い絵”を巡るサスペンスホラー

映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』テレビ初放送 “黒い絵”を巡るサスペンスホラー

漫画家・荒木飛呂彦さんによる読切漫画を原作に、高橋一生さんが主演する人気ドラマシリーズの劇場版『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が、5月6日(月)15時55分からNHK総合で放送される。「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのスピンオフを原作とした同作は、高橋一生さん演じ...

kai-you.net
『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜.jpg

『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜

『ジョジョの奇妙な冒険』第8部こと『ジョジョリオン』が完結しましたね。 さっそくなのですが、このシーンがどういう意味か分かりましたか? (荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険 第8部』26巻#105より) 「回転しているから存在していない、存在していないから全てを越える」とはどういう意味でしょうか? …

kai-you.net
『ジョジョリオン』論 後編──災厄の時代を生きる“幸せのイメージ”.jpg

『ジョジョリオン』論 後編──災厄の時代を生きる“幸せのイメージ”

宇宙ステーションが回転している理由──重力と「宇宙の一巡」 荒木飛呂彦著『ジョジョリオン』27巻 なぜ宇宙ステーションはわざわざ回転していたのか。宇宙ステーションが回転することで、遠心力が生じ、重力があるのと同じ状況になります。無重力状態は筋肉が衰えたりだとかで長期滞在に向いていないため回転さ…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。