ディスカバリーの無料動画配信「Dplay」 秘境や怪物魚などラインナップ

ディスカバリーの無料動画配信「Dplay」 秘境や怪物魚などラインナップ
ディスカバリーの無料動画配信「Dplay」 秘境や怪物魚などラインナップ

「Dplay」

POPなポイントを3行で

  • ディスカバリーの動画配信サービス『Dplay』日本上陸
  • サバイバル、サイエンスなどの番組が見放題
  • 武井壮がMCつとめる日本オリジナル番組も始動
全世界で年間8000時間以上のオリジナル番組を放送するディスカバリーの広告付き無料動画配信サービス「Dplay」(ディープレイ)が9月9日、日本に初上陸した。

「Dplay」はすでにヨーロッパの7ヶ国でサービスを提供。世界220以上の国・地域で配信されている豊富な映像コンテンツを、いつでもどこでも無料で視聴することができる。

アジアでの展開は日本が初となる今回、日本オリジナル番組として武井壮さんがMCをつとめるサバイバルクイズ番組「サバイバル・マスター!」も同日から公開されている。

YouTubeでも人気・ディスカバリーの番組

「ザ・秘境生活」シーズン1 エド・スタフォードさん

ディスカバリーは様々なジャンルのオリジナル番組を全世界で年間8000時間以上制作・放送している。

多ジャンルで好奇心をくすぐられる内容が多い「ディスカバリーチャンネル」、動物に特化したチャンネル「アニマルプラネット」、ミステリー専門チャンネル「ID(Investigation Discovery)」などの複数の放送局で、一風変わった番組で世界中で多くのファンを魅了している。
【ガチサバイバル】期間限定公開|ザ・秘境生活 (フル) ベネズエラ
日本においても例外ではなく、ディスカバリーチャンネルの名物番組「ザ・秘境生活」や「サバイバルゲーム」などの大自然に人間が立ち向かい生き延びるドキュメント調の番組が人気を博している。

ディスカバリーが持つYouTubeチャンネル「ディスカバリーチャンネル」で公開されているこれらの番組の一部には、300万回を超える再生回数を叩き出した動画もあり、2019年には熱狂的なファンが集まるイベントも開催された。
[フル] サバイバルゲーム S4 | 廃墟の街

ディスカバリーファン必見「Dplay」

「Dplay」はYouTubeのように動画に広告をつけることで視聴料自体を無料にする仕組みで、モバイル上でのアプリのほか、PCやタブレットでも利用可能となっている。

配信内容はサバイバル、クルマ・バイク、アドベンチャー、サイエンス、ネイチャー、ライフスタイルなど15カテゴリーにて、合計800エピソード以上分のコンテンツを提供。前述の「ザ・秘境生活」の未公開エピソードをはじめ、「サバイバルゲーム」を複数シーズン公開するなど、人気番組が勢ぞろいだ。

「サバイバル・マスター!」

さらに、日本オリジナル番組として、武井壮さんがMCをつとめるサバイバルクイズ番組「サバイバル・マスター!」も公開されている。

直近のオリジナル新番組としては、日本人ナビゲーターを迎えて「宇宙」という難解なテーマを分かりやすく解説する「コズミック・アドベンチャー」、また通称「婚約者ビザ」で訪米する花嫁たちが90日で結婚を決めるかどうかを追う全米人気番組「90 Day Fiancé」の日本版「90 Day フィアンセ:Tokyo Edition」を年内に予定。

そのほかライフスタイル系を含む様々なオリジナル番組をDplayで展開していく予定だ。

Fire,Water,Shelter,Food

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ