BSスカパー!「BAZOOKA!!!」最終回 高校生RAP選手権の今後に動揺広がる

BSスカパー!「BAZOOKA!!!」最終回 高校生RAP選手権の今後に動揺広がる
BSスカパー!「BAZOOKA!!!」最終回 高校生RAP選手権の今後に動揺広がる

第16回高校生RAP選手権 令和元年スペシャルトーナメント

POPなポイントを3行で

  • BSスカパー!「BAZOOKA!!!」最終回
  • 高校生RAP選手権を生み数々のラッパー輩出
  • 大会の今後に対して動揺の声広がる
BSスカパー!で放送中のバラエティー番組「BAZOOKA!!!」が、次回8月26日(月)21時の放送をもって最終回を迎えることが、公式Twitterで明らかになった。

同番組はフリースタイルを競う大きな大会「高校生RAP選手権」を生み出し、数々の若手ラッパーを輩出したほか、ヒップホップやフリースタイルバトルといったムーブメントにも貢献。

そのため番組終了が発表された直後から、Twitter上では「高校生RAP選手権の今後」について言及する声が続出している。

「BAZOOKA!!!」の系譜を継ぐ新番組の有無や選手権の継続について、記事執筆時点で発表されていない。

KAI-YOUでは現在、番組を制作するスカパーJSATグループに問い合わせている。

過激な独自企画を展開する「BAZOOKA!!!」

「BAZOOKA!!!」/画像は公式サイトより

「BAZOOKA!!!」は2011年にBSスカパー!で放送スタート。「自由を愛する大人のためのテレビ」「日本最後の不良番組」をコンセプトに、地上波番組には登場しないようなゲストを招いてのトークなど、過激ともとれる独自の企画を展開してきた。

これまでに上祐史浩さんや新垣隆さん、鬼束ちひろさんらが出演。何らかの事件後、最初のテレビ出演の場となるケースも多いのが特徴だ。

2017年10月には千眼美子(清水富美加)さんが、宗教団体・幸福の科学への出家後、初のバラエティー出演を果たしたことでも話題を呼んだ。

MCは放送開始から小籔千豊さんがつとめ、ほかにもお笑いコンビの千鳥やくっきー!さん(野性爆弾)、中嶋イッキュウさんらが出演中。番組からは、小籔さんの呼びかけでゲスの極み乙女。の川谷絵音さんらが集まったバンド・ジェニーハイも誕生している。

番組が生んだ「高校生RAP選手権」

第16回高校生RAP選手権 令和元年スペシャルトーナメント

そうした番組の歴史を語る上で欠かせないのが番組の名を冠した「BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権」だ。放送開始翌年の2012年から始まった選手権は、これまでに16回開催され高校生たちがフリースタイルラップでMCバトルを競ってきた。

大会を経て人気を獲得したラッパーは多く、ともに優勝経験のある双子のT-PablowさんとYZERRさんは、その後ヒップホップクルー・BAD HOPとして日本武道館でワンマンライブを成功させている。

2人以外にも、MC☆ニガリa.k.a赤い稲妻さん、GOMESSさん、Lick-Gさん、Rude-αさん、言×THE ANSWERさん、じょうさん、ちゃんみなさん、Novel Coreさんら、大会後に飛躍をしていった若手ラッパーは枚挙にいとまがない。 7月に開催された第16回大会ではRed Eyeさんが優勝。同時に高校生たちが繰り広げるバトルの歴史の積み重ねも感じさせた。それだけに番組終了を受けて、ファンには動揺が広がっている。

(c)BSスカパー!BAZOOKA!!!第16回高校生RAP選手権 令和元年スペシャルトーナメント

高校生ラッパーの激闘の歴史

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ