これはレゴを使ってオリジナルの機械生物を制作している、にかいどう@レゴ機械生物図鑑さんによる作品。
同氏は日本のレゴユーザーズグループ・JP-LUG sakura(通称・サクラグ)にも所属している凄腕クリエイターです。
レゴでメカ「シーラカンス」を作ったよ。
— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2018年11月14日
レゴですが、口の開閉、各種ヒレの可動、全身のウネるようなポージングも再現可能です。
太古の昔から変わらぬ姿で「生きている化石」と呼ばれるシーラカンス。
とても好きな生物なので気合を入れて作りました。#レゴ #LEGO #レゴロボ #オリロボ #オリメカ pic.twitter.com/Vqw4zv4lCv
レゴ製「生きた化石」シーラカンスは全身自由自在
このレゴ製「シーラカンス」は、見た目の精巧さもさることながら、口の開閉、各種ヒレの可動、全身のウネりのような細部まで再現されています。 この無機質な感じの目も「生きた化石」と呼ばれるシーラカンスの古代魚っぽさが再現されていてかっこいいです。 そして、タイトーから発売されたゲームシリーズ『ダライアス』に登場するボスキャラクター「アイアンフォスル」を彷彿とさせるかっこよさ!メカメカしくてカッコいい機械生物たち!
他にもにかいどう@レゴ機械生物図鑑さんによって制作されたハイクオリティな機械生物たちを紹介。モチーフとなった生物の豆知識とともに公開されていて興味をかきたてられます。レゴでメカ「ダイオウグソクムシ」を作ったよ。
— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2017年5月25日
海底のお掃除屋。
50cmという巨体で、5年間絶食のニュースが有名ですよね。
胃の中に謎の菌で満たされた液体があり、絶食との関係を研究されている。#レゴ #lego #legomoc #レゴロボ #ゾイド #ダイオウグソクムシ pic.twitter.com/bByA8LqeEy
レゴでメカ「ノミ」を作ったよ。
— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2017年10月13日
最も一般的な外部寄生虫。
幼虫は繭の中でサナギになり、宿主が来るのをずっと待ち構える。
気配を察するとすぐ羽化し、宿主に飛び移る。
成虫も二酸化炭素、体温、音に反応して跳ね、運良くその方向に対象がいたら寄生。まるでエイリアン。#レゴ #lego pic.twitter.com/q87aIZDIFi
レゴでメカ「フクロウ」を作ったよ。
— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2017年9月27日
左右の耳の位置とサイズが違い、立体的な集音で地中音すら認識できる凄い奴。
また風切羽がギザギザで飛ぶ時に全然音が出ない。
この形を新幹線のパンタグラフに採用したら劇的な騒音削減になったそうすね。#レゴ #lego #フクロウ #オリメカ pic.twitter.com/17zqHxjlTD
レゴでメカ「ゴリラ」を作ったよ。
— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2017年11月3日
手話で人と会話ができる有名なゴリラがいます。
体調の説明や欲しい物など高度な会話が可能。
ある日、そのゴリラが可愛がっていた猫が死んでしまいました。
「ゴリラは死ぬと何処に行くのか」と問うと「苦労のない穴にさようなら」と答えた。#レゴ #ゴリラ pic.twitter.com/51jUHfyfHq
レゴで作られた機械生物たちをもっと見たい方は、ぜひ記事下のリンクからにかいどう@レゴ機械生物図鑑さんのTwitterに飛んでみてください!レゴでメカ「ワオキツネザル」を作ったよ。
— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2017年8月7日
尾に黒い輪があるから輪尾。
雌社会で戦いも雌同士で、子供を背負って飛び蹴りの激しい闘い方。
雌が食料を要求すると、雄は自分の食料も献上しなければならない。
ワオッ!!#レゴ #lego #legomoc #ワオキツネザル pic.twitter.com/9VJiQ8ymbX
レゴアートの無限の可能性
この記事どう思う?
関連リンク
連載
日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。
0件のコメント