TVアニメ『けものフレンズ』のたつき監督降板について、沈黙を貫いてきたアニメ制作会社・ヤオヨロズの取締役であり『けものフレンズ』のプロデューサーをつとめる福原慶匡さんが、10月3日(火)にTwitterで発言。
「ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした」とファンにお詫びし、現在、カドカワの代表取締役社長・川上量生さん、及び代表取締役専務執行役員・井上伸一郎さんと協議していることを明かした。
井上伸一郎さんも、「製作委員会のご意見とヤオヨロズ様のご意見に大きな溝があることが分かりました」とし、今後について相談していくと宣言した。
また、福原さんが投稿する10分ほど前には、井上伸一郎さんもツイートを4回にわけて投稿。
その上で、製作委員会とヤオヨロズそれぞれの認識に大きなズレがあり、「監督降板」の経緯、そして製作委員会の声明で触れられていた「版権使用」についても認識の相違が積み重なったことが、たつき監督の発言に至った原因としている。
今後について、「私としては、ヤオヨロズのみなさんと今後のことについてどうするべきか相談に入ったところです」とした。最後に、「「けものフレンズ」のファンの皆さまにおかれましては、ご理解のほどよろしくお願いいたします」と呼びかけている。
結果、監督が名指ししたKADOKAWAにファンの矛先が集中してしまうことに。
9月27日にはアニメ製作委員会である「けものフレンズプロジェクトA」名義で、たつき監督の所属する制作会社・ヤオヨロズと、今後の制作に向けて折り合いがついていないことが発表された。
そこでは、「発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も決定していない状況」としながら、「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」を含めて、制作体制についてヤオヨロズ側と協議を重ねたが、合意を得られず「辞退したい」という申し入れがあった状況であることが明かされた。
ただし、声明がKADOKAWAではなく製作委員会名義であったこと、そして、たつき監督の降板発言を除いてヤオヨロズ側から本件について一切の言及がなかったため、混乱は一向に収束せず、ネット上では真偽不明の様々な憶測が飛び交っていた。
KADOKAWAの親会社であるカドカワ社長にしてドワンゴ会長でもある川上さんは、声明に先立つ26日には、ドワンゴが運営するマストドンにて「たつき監督の件はぼくも心配しています。ニコ動でけものフレンズが盛り上がったのもたつき監督のアニメそのものはもちろんとしても、個人的な活動の寄与が大きかったと思っています」と発言していた(外部リンク)。
その際、「これだけの騒ぎになっているわけですから、KADOKAWAにせよ、ドワンゴにせよ、この件について中で議論されないということはありませんから、その部分についてはご安心ください」と断言していたが、ちょうど一週間後の本日、まずは議論が重ねられているということがKADOKAWA・ドワンゴ双方から明らかとなった。
「ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした」とファンにお詫びし、現在、カドカワの代表取締役社長・川上量生さん、及び代表取締役専務執行役員・井上伸一郎さんと協議していることを明かした。
井上伸一郎さんも、「製作委員会のご意見とヤオヨロズ様のご意見に大きな溝があることが分かりました」とし、今後について相談していくと宣言した。
福原慶匡さんと井上伸一郎さんと発言
福原慶匡さんは発表が遅れた理由について、「影響の大きさを鑑みて発表の方法に関して協議しておりました」としている。そして、「発表を受けて川上社長、井上専務が迅速にヒアリングして下さり今回の発表に至った事を感謝しています」と、KADOKAWAへ謝辞を述べた。具体的な協議内容については触れられていないが、「これから話し合いを始めますので何卒よろしくお願いします」と締めくくっている。ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年10月3日
影響の大きさを鑑みて発表の方法に関して協議しておりました。
発表を受けて川上社長、井上専務が迅速にヒアリングして下さり今回の発表に至った事を感謝しています。(1/2)
また、福原さんが投稿する10分ほど前には、井上伸一郎さんもツイートを4回にわけて投稿。
その中で、「KADOKAWAは製作委員会の一出資企業にすぎないことから今まで発言を控えていました」と、製作委員会の代表(幹事会社)ではない旨を示唆し、その背景を説明。改めて「私としても「けものフレンズ」におけるたつき監督の功績は大いに認めております」と明言した。特に「監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違があることと、
— 井上伸一郎 (@HP0128) 2017年10月3日
監督のツイッターでのご発言の真意にはそういったことが積み重なったことが
原因であるということが分かりました。そこで私としては、ヤオヨロズのみなさんと今後のことについてどうするべきか相談に入ったところです。(3/4)
その上で、製作委員会とヤオヨロズそれぞれの認識に大きなズレがあり、「監督降板」の経緯、そして製作委員会の声明で触れられていた「版権使用」についても認識の相違が積み重なったことが、たつき監督の発言に至った原因としている。
今後について、「私としては、ヤオヨロズのみなさんと今後のことについてどうするべきか相談に入ったところです」とした。最後に、「「けものフレンズ」のファンの皆さまにおかれましては、ご理解のほどよろしくお願いいたします」と呼びかけている。
『けものフレンズ』たつき監督降板発言から続く混乱
2期放送が発表されていた『けものフレンズ』だったが、9月25日に突如、たつき監督が「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」とTwitterに投稿。今後にも期待がかかっていた人気アニメだったため、突然の監督降板、そしてTVアニメ版最大の功労者として認識されているたつき監督をして「残念です」と言わせてしまう事態にファンは驚愕した。突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です
— たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日
結果、監督が名指ししたKADOKAWAにファンの矛先が集中してしまうことに。
9月27日にはアニメ製作委員会である「けものフレンズプロジェクトA」名義で、たつき監督の所属する制作会社・ヤオヨロズと、今後の制作に向けて折り合いがついていないことが発表された。
そこでは、「発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も決定していない状況」としながら、「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」を含めて、制作体制についてヤオヨロズ側と協議を重ねたが、合意を得られず「辞退したい」という申し入れがあった状況であることが明かされた。
ただし、声明がKADOKAWAではなく製作委員会名義であったこと、そして、たつき監督の降板発言を除いてヤオヨロズ側から本件について一切の言及がなかったため、混乱は一向に収束せず、ネット上では真偽不明の様々な憶測が飛び交っていた。
KADOKAWAの親会社であるカドカワ社長にしてドワンゴ会長でもある川上さんは、声明に先立つ26日には、ドワンゴが運営するマストドンにて「たつき監督の件はぼくも心配しています。ニコ動でけものフレンズが盛り上がったのもたつき監督のアニメそのものはもちろんとしても、個人的な活動の寄与が大きかったと思っています」と発言していた(外部リンク)。
その際、「これだけの騒ぎになっているわけですから、KADOKAWAにせよ、ドワンゴにせよ、この件について中で議論されないということはありませんから、その部分についてはご安心ください」と断言していたが、ちょうど一週間後の本日、まずは議論が重ねられているということがKADOKAWA・ドワンゴ双方から明らかとなった。
『けものフレンズ』騒動
この記事どう思う?
1件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:1269)
この対応すごく良かったなって思うと同時に、代表にここまでさせたんだ、とも思う。