連載 | #340 ポップな画像を紹介してみた

これが令和の土偶だ! レゴで再現されたミステリアスなボディの丸み

これが令和の土偶だ! レゴで再現されたミステリアスなボディの丸み
これが令和の土偶だ! レゴで再現されたミステリアスなボディの丸み

レゴでつくった遮光器土偶/画像はteraumaさんのTwitterより

POPなポイントを3行で

  • 遮光器土偶がレゴに、ボディの丸みも再現
  • 土偶好きの友人へのプレゼント用
  • 作者「ボディの柄のデフォルメがこだわり」
縄文時代の遺跡から発掘された、人の形をした土器である土偶

その中でも代表的な、瞼を閉じたように一本線のある大きな目をした土偶は、遮光器土偶と呼ばれています。

遮光器土偶/画像は東京国立博物館より

なぜ、原始の日本人は土偶をつくったのか?

妊娠した女性のように見えるものが多いことから、豊饒信仰のためという説が唱えられていますが、真相は歴史の彼方の中。ミステリアスな存在です。

そんな土偶の魅力にハマった友人にプレゼントするため、組み立てブロック・レゴ(LEGO)で遮光器土偶を再現した人がいます。

まずはご覧あれ。

レゴでつくった遮光器土偶/画像はteraumaさんのTwitterより

レゴでつくった遮光器土偶/画像はteraumaさんのTwitterより

遮光器土偶の丸みを見事に再現したこのボディ!

踏んでしまったら悶絶必至の角ばったイメージが強いレゴで、この滑らかな曲線を描いているのが素晴らしいですね。灰色をベースにアースカラーで彩られているのも、土っぽさが出ています。

作者「土偶の丸みをレゴで再現するのが難しかった」

このレゴ作品をつくったレゴ好きのterauma外部リンク)さんにお話を聞くと、本作品の着想のきっかけは、「レゴのパーツが遮光器土偶の目に見えたこと」とのこと。

土偶好きの友人にプレゼントするため、丸みを再現するのに苦心しながらレゴ専用の3DCGソフトで設計。足りないパーツはわざわざ海外から取り寄せたそうで、作業に要した時間は設計と組み立てを合わせて6時間ほど。

その作業の中で1番のこだわったポイントをteraumaさんに聞いてみると、「ボディの柄をデフォルメして再現したところがこだわり」とのことでした。

原初から親しまれてきた土偶が今に語り継がれてきたからこそ、令和にあっても、人はレゴの中に在りし日の土偶を見た、と言えるのかもしれません。

無限の可能性を秘めた組み立てブロック・LEGO

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

ポップな画像を紹介してみた

日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ