話題のときめきセンサで測定! 2次元と3次元の女子、どっちにキュンとする?

話題のときめきセンサで測定! 2次元と3次元の女子、どっちにキュンとする?

秋も深まり、だんだんと気温も下がって冬の気配がしてきました。

人肌恋しいこの季節……。突然ですが、みなさん恋してますか? 恋はしていなくても「ときめき」を忘れたくない読者のみなさんに朗報です!

10月7日から10日まで行われたアジア最大のIT/エレクトロニクスの祭典「CEATEC JAPAN 2015」(シーテック ジャパン 2015)に出展し、話題を呼んだ「ときめきセンサ」という装置をご存知でしょうか?

半導体メーカーのローム株式会社と、クリエイティブ全般の企画・開発をする企業・株式会社TECHMACがコラボして開発したこの装置。なんでも人が「ときめく瞬間」を計測できてしまうというのです! 「シーテック ジャパン」では、2次元の美少女か3次元の美少女、どちらの女性にときめくかを計測し、大きな注目を集めました。

そんな「ときめきセンサ」を、最近、特にときめきを感じていないKAI-YOU編集部のコダック川口が、実際に体験! その様子を動画と写真でお伝えしていきます!

「ときめきセンサ」30歳男性がときめくのは2次元? 3次元?

この四角い装置が「ときめきセンサ」。 親指と人差し指ではさむように持つと、まるでラブレターを渡しているようです。これから何がはじまるのか期待に胸がふくらみます! 画面に2次元のかわいい女の子が登場。いわゆるギャルゲーのような感じで萌えるセリフをしゃべってくれます。 もしイヤじゃなかったら……私と……付き合ってください!」なんと突然の告白……! これはドキドキ感がハンパないです! 2次元の「ときめき」を測定中……。

いきなり3次元のアイドルが入ってきた!?!?!?

トントン! ドアをノックする音が聞こえ振り向くと、そこには3次元の美少女が立っていました! 誰!?!?!?

「入っても……いいかな?」

誰かわからないけど……もちろんです! 本当にいきなり入ってくるとは思わなかったので、リアルにびっくりしました! 突然、来ちゃったんだけど、あなたに伝えたいことがあって……言ってもいいかな? 伝えたいこと……なんでしょうか……? か、かわいい……。 改めて言うのも恥ずかしんだけど……私……あなたのことが大好きです! これからも私のことだけを見ててください♡

もちろんです! と即答。これは、計測するとか以前にめちゃくちゃ嬉しいですね。 測定した結果、ときめきは3次元に振り切れていました(笑)。

実はこの子の正体は、アイドルユニット・アリスインアリスのメンバー・鶴田葵さん!

いやぁ筆者がアニメキャラよりもアイドル好きということが、ものの見事にバレてしまった結果となりました。「ときめきセンサ」すごいっ! イベント出展時は、計測後に振り切れた方の女の子とハートをつくって2ショットが撮れるとのことだったので、今回も同様に2ショットを撮らせていただきました! これはヤバい!

ちなみに、ときめきセンサの特設Webサイトでは、「シーテック ジャパン」で計測した「2次元と3次元のどっちに振れた人が多かったか?」の集計結果に加え、前もって行われていた予想キャンペーンの結果が公開されているので、そちらもぜひチェックしてみてください!

詳しくは「ときめきセンサ」の公式Webサイトをご覧ください!(http://tokimekisensor.com/

次のページでは、「ときめきセンサ」の秘密についてインタビュー。開発に至った経緯や、2次元・3次元それぞれのキャストにもお話をうかがいました!

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ