ニコニコ動画による史上最大規模のパーティ「ニコニコ超会議2015」が、4月25日・26日に開催されました。
一般ユーザーによる企画で賑わう「超まるなげひろば」では、技術力の低い人限定の巨大ロボットバトル・ギガヘボコンが行われていました。
まずは、そのヘボすぎる試合の風景をみて会場の空気を感じてほしいです。
左側のりんりんTVさんは、ロボット転倒のため2秒で敗退。しかし会場から湧き上がる大歓声。動画だけ見ても意味がわからないはずです。
どういうことかというと、実はこの方、せっかくつくったロボットを自宅に忘れるというまさかのハプニングを乗り越えての出場。
そこで、運営の心意気から、「人の力以外で動くものはロボット」というルールが追加され、もっていたキャリーケースを傾けた台から転がすというバトル開始しか使えない荒技で参戦したという、その怒涛のヘボさを称えているのです!
そんな大白熱の大会の様子を、激戦を繰り広げたヘボコンたちの紹介とともにお伝えします!
今回行なわれた「ギガヘボコン」では、その低い技術力を絞り出し、1m以上の大きさのロボットを制作。ロボット相撲で競い合うというもの。
通常のロボット相撲のように倒れたり、土俵から押し出されると負けなのですが、ヘボコン独特のルールもあります。それは、勝負のつかない場合、少しでも多く動いた方の勝ちという、「ロボット相撲とは何か?」という根本的な疑問が湧き上がるルール。
一般ユーザーによる企画で賑わう「超まるなげひろば」では、技術力の低い人限定の巨大ロボットバトル・ギガヘボコンが行われていました。
まずは、そのヘボすぎる試合の風景をみて会場の空気を感じてほしいです。
左側のりんりんTVさんは、ロボット転倒のため2秒で敗退。しかし会場から湧き上がる大歓声。動画だけ見ても意味がわからないはずです。
どういうことかというと、実はこの方、せっかくつくったロボットを自宅に忘れるというまさかのハプニングを乗り越えての出場。
そこで、運営の心意気から、「人の力以外で動くものはロボット」というルールが追加され、もっていたキャリーケースを傾けた台から転がすというバトル開始しか使えない荒技で参戦したという、その怒涛のヘボさを称えているのです!
そんな大白熱の大会の様子を、激戦を繰り広げたヘボコンたちの紹介とともにお伝えします!
妥協とあきらめが見え隠れする巨大ロボット
ヘボコンは、「技術力の低い人限定ロボコン」の通称であり、ロボット業界では不遇の存在である技術力の低さを誇る事のできる貴重な大会。今回行なわれた「ギガヘボコン」では、その低い技術力を絞り出し、1m以上の大きさのロボットを制作。ロボット相撲で競い合うというもの。
通常のロボット相撲のように倒れたり、土俵から押し出されると負けなのですが、ヘボコン独特のルールもあります。それは、勝負のつかない場合、少しでも多く動いた方の勝ちという、「ロボット相撲とは何か?」という根本的な疑問が湧き上がるルール。
ヘボコンは自由自在!
初日となる25日に大会が行われ、26日は参加ロボットたちが展示されていたので、その一部をみてみましょう! 2014年に大ヒットしたディズニー映画に影響を受けすぎた、空気でふくらむロボット「マックス」。 色を塗るならちゃんと塗ってほしい。 垂れ幕のうどんの文字をマジックで消しておにぎりと書いてあるが、完全にうどんの方が目立っている。 ラジコンにぬいぐるみを載せただけなのに、すごいしっかりしてるように見えてしまう。 ロボットがこれだけ集まっても、なんの迫力もない。【次のページ】ギガヘボコン、それぞれの全力を出し切って対決!
この記事どう思う?
関連リンク
連載
「歌ってみた」「踊ってみた」「つくってみた」「描いてみた」「ゲーム実況」など、ニコニコ動画やニコニコ生放送から生まれたユーザー文化などを、幕張メッセという大きな会場に再現させる人気イベント。 ほかにも、さまざまな有名企業や政治団体、自衛隊などがブースを出展したり、相撲や囲碁・将棋などの日本文化をフックアップするイベントとしても知られている。
0件のコメント