大童澄瞳とは
大童澄瞳とは、1993年3月19日生まれ。コミケ参加時のサークル名は「科学少女隊」。ペンネームは「デンノー忍者」。
経歴
中学生の頃からアニメーター志望。きっかけは『千年女優』や『AKIRA』などでアニメ独自の演技があるのを感じたことから。高校二年生時に映画部で実写映画の制作に携わる。東洋美術学校絵画科卒。その後独学でアニメーションを学ぶ。
しかし2年間で2分間分しかできず、アニメーション制作を断念。絵コンテを漫画風に分割すれば効率がいいのではと思い漫画を制作。漫画即売会「コミティア111」に出品したところ、スピリッツの編集員に声をかけられる。
2016年9月号『月刊!スピリッツ』(小学館)にて『映像研には手を出すな!』でデビュー。同作は2020年1月にアニメ化。夏には乃木坂46の齋藤飛鳥主演で実写映画化される。
SNSや投稿サイトでの活動が多い。YouTubeチャンネルでは当初はラジオやマインクラフトの動画だったが、その後作画の様子をライブ配信している。
Twitterではニュースに関する投稿や、作品の話、たわいも無い話など多岐にわたる。
表現方法
『映像研には手を出すな!』でも魅力の図解ノート。知識や科学考証の部分は大童の愛読だった『ドラえもん』を参考にしている。
音を表すため、吹き出しに角度がついている。これにより立体感が生まれる。最初は吹き出しが邪魔だと考えていた。この角度がついているセリフはさほど重要なものではないので読みにくかったら読まなくてもいいと考えている。
人間は劇画寄りだと自称している。他の作家の作品でもデフォルメや実物と異なる描き方なのを見ると気になってしまうほどで、自分の作品にもそれが出ている。しかし最近は時間が足りなくなり、思うように描けなくなっている。
関連リンク
大童澄瞳に関する最新情報
似たようなキーフレーズ
平尾アウリは、日本の漫画家。女性。 代表作は『推しが武道館行ってくれたら死ぬ』『まんがの作り方』など
林田球は、日本の漫画家。女性。イラストレーターとしても活動。 代表作『ドロヘドロ』『大ダーク』
猪ノ谷言葉とは、日本の漫画家。代表作『ランウェイで笑って』。
沙村広明とは日本の漫画家・イラストレーター。代用作『無限の住人』『波よ聞いてくれ』など。
錦ソクラとは、日本の漫画家。代表作に『3年B組一八先生』。 2017年7月25日発売の「月刊コミックゼノン」9月号より新連載『今日からCITY HUNTER』が掲載されており 始まっています。 http://www.comic-zenon.jp/magazine/kyoukaracityhunter.h...
『童夢』『AKIRA』といった漫画で知られる漫画家・映画監督。国内外に大きな影響を与え、今も作品を世に送り出している。
五十嵐大介は、日本の漫画家。埼玉県熊谷市出身。1969年4月2日生まれ。神奈川県鎌倉市在住。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。 代表作に『リトル・フォレスト』『魔女』『海獣の子供』など。...
同じカテゴリーのキーフレーズ