最新ニュースを受け取る
100 Tokyo Photo Tour "MEG" Photo by Keiichi Nitta / 新田桂一
経済産業省が推進する「クールジャパン」の一環として、東京を中心に、日本の魅力を世界に紹介するWebサイト「100Tokyo」(ワンハンドレッド・トウキョウ)が3月20日にオープンした。
サイトではデザイン、ファッション、アート、食、先端技術、建築、観光地、宿泊施設、イベントなど、カテゴリごとに日本の魅力をセレクト。外国人向けに、日本語と英語で併記して発信していく。
経済産業省が推進する「クールジャパン」プロジェクトの一環で運営されるこの「100Tokyo」。そこで目指すのは、様々な目的で来日した海外の方に、日本で質の高い時間を過ごしてもらうということ。
そこで、独自にセレクトした「今、東京・日本で面白いモノ」を年間で100個紹介していくという。
その他にも国内外の著名人が東京のお気に入りスポットを紹介するコーナー「Photo Tour」も掲載。初回はシンガポール出身のクリエイティブディレクター・Jackson Tanさんと、ミュージシャンのMEGさんが登場している。
気にいった場所やモノを見つけたら、「Save to My Tokyo」という機能を使いブックマークを作成可能。実際に訪れる時に、便利に活用できる。
また、Google+などのソーシャルメディアから、「#100Tokyo」で投稿された写真を集め、国内外から「今、東京、日本で面白いモノ」を掲載していくようだ。
掲載される場所としては、ラグジュアリーな空間で読書が楽しめる代官山蔦屋書店や、東京の登録有形文化財に指定されている上野御徒町の老舗銭湯・燕湯など様々。
日本人でも、普段見過ごしがちな東京ならではの魅力に気づかされるセレクトがほどこされていくことだろう。今後どのようなスポットが紹介されるのか、期待したい。
サイトではデザイン、ファッション、アート、食、先端技術、建築、観光地、宿泊施設、イベントなど、カテゴリごとに日本の魅力をセレクト。外国人向けに、日本語と英語で併記して発信していく。
「100Tokyo」が目指すもの

100 Tokyo
そこで、独自にセレクトした「今、東京・日本で面白いモノ」を年間で100個紹介していくという。
その他にも国内外の著名人が東京のお気に入りスポットを紹介するコーナー「Photo Tour」も掲載。初回はシンガポール出身のクリエイティブディレクター・Jackson Tanさんと、ミュージシャンのMEGさんが登場している。
気にいった場所やモノを見つけたら、「Save to My Tokyo」という機能を使いブックマークを作成可能。実際に訪れる時に、便利に活用できる。
また、Google+などのソーシャルメディアから、「#100Tokyo」で投稿された写真を集め、国内外から「今、東京、日本で面白いモノ」を掲載していくようだ。

朝湯が人気な燕湯/100 Tokyo "TSUBAMEYU"
日本人でも、普段見過ごしがちな東京ならではの魅力に気づかされるセレクトがほどこされていくことだろう。今後どのようなスポットが紹介されるのか、期待したい。
関連リンク
KAI-YOUをフォローして
最新情報をチェック!
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?

この記事へのコメント(0)