優秀作は公式Tシャツ化! 「シュタゲ」英語化記念で全世界対象コンテスト

  • 0
優秀作は公式Tシャツ化! 「シュタゲ」英語化記念で全世界対象コンテスト
優秀作は公式Tシャツ化! 「シュタゲ」英語化記念で全世界対象コンテスト

『STEINS;GATE』PC版パッケージ

日本のポップカルチャーを世界へ発信する「Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)」が、日本時間の5月1日(木)21:00より、ゲームソフト『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』をテーマとしたユーザー参加型の作品投稿コンテスト「STEINS;GATE 未来ビジュアルコンテスト」を実施する。

本コンテストは、『STEINS;GATE』の英語版の発売を記念して行われるもので、同作品をテーマとした、イラストやコスプレ、フィギュア作品など、ジャンルを問わず様々な作品を募集。優秀作品には賞金が贈られるほか、『STEINS;GATE』公式Tシャツとして商品化され海外向けに販売される。

ついに英語化! 厨二病の主人公が織りなす想定科学ADV

『STEINS;GATE』は、2009年にXbox 360用ゲームソフトとして登場し、Windows、PSP、PS3版にも移植された人気ADV(アドベンチャー)ゲーム。

厨二病から抜け出せない大学生の岡部倫太郎が立ち上げたサークル「未来ガジェット研究所」が、ある日偶然、過去にメールを送ることができるタイムマシン「電話レンジ(仮)」をつくってしまったことをきっかけに、世界を巻き込む大きな事件につながっていく……というストーリーで、個性的なキャラクターや複雑なシナリオなどで大ヒット。

2011年にはTVアニメ化もされ、劇場版まで制作されるほどの人気を集めた。さらに、ノベライズや舞台化などのメディアミックス展開も活発に行われている。

そしてついに2014年、英語版『STEINS;GATE』がPC版で登場。特別版が3月31日に、通常版が4月30日に全世界で発売された。

優秀作品は公式Tシャツ化!

これを記念して、TOMではユーザー参加型の作品投稿コンテスト「STEINS;GATE 未来ビジュアルコンテスト」を行う。

作品はTOMのWebサイトにて募集する。UGC(ユーザー生成コンテンツ)タイプのサービス「Gallery」に、『STEINS;GATE』をテーマにした作品を投稿することで応募完了となる。募集期間は、日本時間の5月1日21:00から6月1日9:00まで。

選考は、TOMのFacebookページにて作品を紹介した際、その作品についた「Like!(いいね!)」数と、「Gallery」ページについた「SUKI!」数の合計数や、『STEINS;GATE』版権元の株式会社MAGES.と株式会社ニトロプラス、TOMが審査員となり、以下の5種類の優秀作品を選出する。

・グランプリ「運命石賞」
・「Like!&SUKI!賞」:イラスト作品の中でもっとも「いいね」を集めた作品
・「STEINS;GATE賞」
・「コスプレ賞」:コスプレ写真の中でもっとも「いいね」を集めた作品
・「エクストリーム賞」:イラスト・コスプレ以外の作品の中でもっとも「いいね」を集めた作品

各賞には賞金が贈られるほか、副賞も用意されている。

なんと、「運命石賞」、「Like!&SUKI!賞」、「STEINS;GATE賞」」は『STEINS;GATE』公式Tシャツとして海外向けに販売されるという。さらに「運命石賞」は、1週間TOMのFacebookページのカバー画像に採用されるとのこと。

受賞作品は、6月初旬にTOMのウェブサイトおよびFacebookページにて発表される予定。

文:たかはしさとみ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ