「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議

「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議
「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議

画像は、5月12日に行われた配信「AIずんだもんと雑談するのだ【AI VTuber】」から

YouTubeチャンネル「AIずんだもん」を運営するきらっちさんがXで、東北ずん子・ずんだもんプロジェクトのキャラクター・ずんだもんの3Dモデルの使用を中止すると発表した。

3Dモデルの制作者から「不快な内容に利用されているため、利用をやめてほしい」と抗議を受けたという。併せて、きらっちさんは運営に不備があったとして謝罪した。

なお、5月13日に事情を説明するために行われた配信では、3Dモデルを無断で使用していたと発言している。

チャット欄のコメントに反応するAIずんだもん

YouTubeチャンネル「AIずんだもん」では、チャット欄のコメントにAIVTuber・AIずんだもんが応答する配信を行っていた。

AITuberとは、視聴者のコメントに反応して応答を行うキャラクターコンテンツのこと。AI技術を用いることで、まるでVTuberのようなやり取りが疑似的に行われる。

「AIずんだもん」も視聴者のコメントに直接的な応答が返ってくることで人気を集めたが、一方で、「AIずんだもん」に卑猥な言葉を発言させようとする視聴者が一定数いたことが問題視されていた。

きらっちさんも対応に当たっていたものの、技術的にチャット欄を制御できなかったと説明した。

きらっち「AIVTuberの更なる発展に寄与したい」

運営者のきらっちさん自ら、AIずんだもんの不快な発言を切り抜いた動画を投稿したことも批判を集めている。

この件には発表で触れており、「調子に乗って」いたとしている。また、制作者からの申し出を意図的に無視したのではないかという批判には、「すぐに認知出来なかった」と釈明した。

今後に関しては、モデレーターを増員し、別のずんだもんのモデルを使用して活動を継続する予定。「AIVTuberの更なる発展に寄与したいと考えております」と綴っている。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

ずんだもんについてもっと知る

関連キーフレーズ

3件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10283)

不快な内容は下ネタでは?おち○んぽしゃぶりたいとか連呼してました
ちなみに今回問題になった3Dモデルはニコニコ立体で配布されているものでライセンスは説明文や中身には一切なく説明文に"(ず・ω・きょ)っ"(東北ずん子・ずんだもんプロジェクトガイドライン準拠)と一言書いてあるだけとのこと(ふたばより)
"(ず・ω・きょ)っ"と書いてあるので不快な内容(具体的に書いてないので不明ですがたぶん下ネタ?)が利用規約に違反するということっぽいです

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10279)

何度か見に行ったことあるが、いつ見ても人間では無いことをいい事に
人間なら絶対言わないであろうである事を言わせようとしたり
下品な事ばかり言わせる◯コ◯コ民の巣窟と化してました
それを運営者様も許容しているようで、とても気持ち悪い配信になってましたね
制作者様においては共感性羞恥を抱かずに居られなかったでしょう・・・

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10278)

・3Dモデル制作者は4月中旬に不快感を表明しており、何度も使わないで欲しいと意思を伝えたのに無視された。
・抗議を受けて自発的に「使用中止」したのでなく、モデル制作者が激怒して「利用の拒絶」を突きつけた。
これを記事に示さず、また「不快な内容」も具体的にどんなものだったか示さない。
運営きらっち氏に随分と好意的であり、偏向報道一歩手前との印象。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ