「にじさんじフェス 2023」会場レポート KAI-YOUイチVTuberを知る女も大満喫

VOLTACTIONとプリクラでドキドキ!

東7・8ホールには、協賛企業による展示や体験ブースが並んでいます。

今回は、KAI-YOU.netでも過去に記事で紹介したセガのプリクラ「romakyun」とバーチャルライバーユニット・VOLTACTIONのコラボ機を先行体験してきました。 ウン年ぶりにプリクラを撮るので撮る前から緊張……。コラボメニューを選んで、実際にブースに入ると、VOLTACTIONのメンバーの声でアナウンスが!

メンバーの撮影フレームでは、撮影時にメンバーが動いて、実際に一緒にプリクラを撮っているような体験が味わえます

うぎことVOLTACTIONのプリクラ写真

つい、「かっこいい〜」と目がハートになってしまうような体験ができたので、VOLTACTION推しの人は、ぜひ遊んでみてください! なお、こちらのプリクラ機は、2024年春に全国展開される予定とのことです。

協賛ブースエリアには、他にも加賀美ハヤトさんが社長をつとめる加賀美インダストリアル製「ダイカガミフォトスポット」などもあり、多くの人が列に並んで、社長気分を味わいながら写真を撮っていました。

ライブステージで今日はより近くにライバーを感じよう!

にじさんじライバーが出演するステージもたくさん開催されています。

にじクイ 出張版 in にじフェス2023

スペシャルステージは事前抽選制ですが、ガーデンステージやカフェステージは、観覧エリア入れ替え制なので、当日並べば見れます(一部整理券抽選のステージもあり)。

私は、カフェステージの「#さんばかクリスマス2023 フェス会場から、メリクリを込めて」と「にじクイ 出張版 in にじフェス2023」を拝見しました。どちらも、普段の雰囲気をそのまま感じられつつ、会場に呼びかけたり、会場と協力したり、お客さんと一緒に番組を盛り上げていました。

ライブ用にペンライトを持っている人も多く、「ペンライト振ってみて〜!」と呼びかけると、会場にライバーさんのカラーのペンライトがたくさん点灯されて、より一体感を感じられました。「普段ライブに行かない……」という人も、ぜひペンライトを持ちながらステージを観てみてください!

特に「#さんばかクリスマス2023 フェス会場から、メリクリを込めて」には、ゲストでレオス・ヴィンセントさんと思わしき人も登場し、私にとっては嬉しいサプライズでした。

魔王様〜〜〜😍 ヤン・ナリちゃんの自画像のイラスト、可愛くて大好きです

まだまだ、他にも展示やフードコードなど、楽しめるものがいっぱい!さらに、会場内には、ブースや展示のための壁パネルに、ライバーによるたくさんの落書きがされています。

お目当てのステージや展示に向かうのはもちろんですが、どこに誰のどんな落書きがあるかも、ぜひ探してみてください。

うぎこ「にじさんじフェス 2023」を大満喫!

「にじさんじフェス2023」は、12月24日(日)までの開催です。YouTubeやニコニコ生放送で楽しめる企画もあるので、まだまだ楽しんでいきましょう!

【フォトレポート】「にじさんじフェス 2023」をプレイバック
1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

にじさんじの関連記事

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ