連載 | #283 ポップな画像を紹介してみた

圧倒的トルーパー 『スター・ウォーズ』のボトルキャップ1650個が迫ってくる!

圧倒的トルーパー 『スター・ウォーズ』のボトルキャップ1650個が迫ってくる!
圧倒的トルーパー 『スター・ウォーズ』のボトルキャップ1650個が迫ってくる!

画像はすべてぱいぷーさん提供

POPなポイントを3行で

  • 『スター・ウォーズ』でおなじみの彼ら
  • CGじゃない、実写1650体が怒涛の整列
  • ペプシコラボのボトルキャップ
圧倒的ッッッ!

クローン・トルーパァッッッ!!


スター・ウォーズ」シリーズの劇中に、画面を埋め尽くすクローン・トルーパーが出てくるシーン、たぶんありましたよね。

あれをリアルに再現しちゃったやつです。

圧がすごい。

その姿は、古代中国で死者を埋葬する際にお墓に入れられた兵馬俑(へいばよう)さながら。文字通り壮観な光景を生み出した作者に話を聞きました。

【画像】1000体以上のクローン・トルーパーが並ぶ壮観な光景

知ってる? 「SW」のアイコン、クローン・トルーパー

「スター・ウォーズ」シリーズに出てくるクローン歩兵のクローン・トルーパー。

名前は知らなくても、この姿に見覚えがあるという人は多いと思います。

中身が生身の人間のストームトルーパーもいて、続3部作の第1章『フォースの覚醒』では、元ストームトルーパーという異例の出自をもったフィンが主役級のキャラクターとして登場し話題になりました。

作品によって様々な種類の「〜トルーパー」が出てくることもあり、ダース・ベイダーヨーダR2-D2C-3POライトセーバーなどと並ぶ、シリーズを象徴するアイコンです。

『スター・ウォーズ』とペプシのボトルキャップ

このクローン・トルーパーがズラッと並び、遠近感すら感じさせるこの画像。

これは『スター・ウォーズ』とペプシコーラがコラボしたときのボトルキャップをひたすらに集めたものなのですが、その数なんと1650個

持ち主のぱいぷーさんは、なぜここまで集めたのか?

そしてなぜクローン・トルーパーなのか?

好きが講じてペプシコーラコラボのおまけを網羅した同人誌も出しているご本人に、実際に聞いてみました。

『スター・ウォーズ』のコレクターたち

──なぜ『スター・ウォーズ』のボトルキャップを集めているのでしょうか?

ぱいぷー 私は1999年の『スター・ウォーズ エピソード1』を劇場で見ていた「新3部作世代」です。

当時、小・中学生だった私でも手軽に集められるグッズとして、ペプシのボトルキャップに夢中になり、コレクションし始めました。

その後、大学生、社会人となって『スター・ウォーズ』関係の交友が広がり、コレクター仲間も増えていきました。
「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」トレーラー
──他にどんなコレクターの方がいるんですか?

ぱいぷー コアなコレクターは「ヨーダグッズの◯◯さん」とかですね。ほかにも「書籍なら◯◯さん」「サインの◯◯さん」と、各分野のスペシャリストがいます。

彼らと比べて私には人に誇れるコレクションや知識がなかったので、「ボトルキャップの人」と呼ばれたくて、子供の頃に夢中になったペプシのキャンペーングッズを本格的に集めたり調べるようになりました。

ちなみに、ボトルキャップは日本独自のキャンペーンなので面白いです。 ──ボトルキャップのなかでもクローン・トルーパーを集めているのはなぜですか?

ぱいぷー エピソード3公開時の終盤にやっていたキャンペーンが、中身が見える袋を使用したもので特定のキャラクターを集めやすかったからです。

同じグッズをひたすら集めるいわゆる「無限収集」「無限回収」をしたときに、一番集めて並べるのが面白いのはクローン・トルーパーかなと思って集めだしました。

このほかのトルーパーのボトルキャップも見つけたら集めています。 ──ツイートには「もっと増やしたい」とありましたが、最終的な目標はありますか?

ぱいぷー 1000体を目標に集めていましたが、2017年に達成しました。一区切りついた気がしたのと、無限収集なので今は特に目標は決めていません。

が、次は2000体でしょうか? 2000体すぎても集めると思いますけど(笑)

POPな人たち

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

ポップな画像を紹介してみた

日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ