アジア圏の有名チームやトップ選手たちが“アジア最高峰の戦い”を繰り広げるe-Sportsイベント「RAGE ASIA 2020」の開催が発表された。
採用タイトルは『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)と『荒野行動-Knives Out-』の2タイトルで、開催日は8月29日(土)と30日(日)の2日間。
この大会は会場に選手や観客を集めない「完全オンライン形式」となり、日本および海外の招待選手らは自宅などからオンライン上で試合に臨む。
視聴者は、OPENREC.tvなどの配信プラットフォームから生中継で観戦することとなる。
デジタルカードゲーム『Shadowverse』を筆頭に、様々なタイトルで大会やプロリーグ、試遊会などを開催してきた国内最大級のe-Sportsイベントだ。
「RAGE ASIA 2020」はそんな「RAGE」にとっても史上最大規模の国際大会と予告されている。
RAGE総合プロデューサー・大友真吾さんは「他のスポーツを見渡した時に、スター選手は国際マッチなどの大規模な大会で誕生することが多いと常々感じていました。eスポーツにおいても、日本人選手が世界の強豪と戦うことで注目度が更に高まり、大きなムーヴメントになると考え、開催に至りました」と経緯を説明している。
採用タイトルは『Apex Legends』と『荒野行動-Knives Out-』はどちらも多数のプレイヤーが生き残りをかけて戦闘を繰り広げるバトルロイヤルシューティングゲーム。
ゲーム実況のタイトルとしても人気な両タイトルだけにトッププレイヤーたちがしのぎを削る様子にも注目が集まりそうだ。
スペシャルナビゲーターとして南海キャンディーズの山里亮太さんを迎え、大会の基本情報はもちろん、日本代表選手や日本のライバルとなる海外選手の紹介、eスポーツシーンの盛り上がりなどが紹介されるとのこと。
また、OPENREC.tvでもRAGE ASIA事前番組が予定されており、こちらの詳細は追って発表となる。
大会当日の模様はOPENREC.tv、YouTubeで配信されるほか、e-Sports専用VR施設「V-RAGE」(ブイレイジ)からも観戦できる。 「V-RAGE」はバーチャルSNS「cluster」上の施設で、PCやOculus RiftやHTC VIVEといったVR機器、スマホ版アプリからアクセス。
「グループビューイング機能」で専用のグループルームに入室することで、自身で選択したアバターで仲間や友人同士のボイスチャットをしながら大会を観戦できる。
採用タイトルは『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)と『荒野行動-Knives Out-』の2タイトルで、開催日は8月29日(土)と30日(日)の2日間。
この大会は会場に選手や観客を集めない「完全オンライン形式」となり、日本および海外の招待選手らは自宅などからオンライン上で試合に臨む。
視聴者は、OPENREC.tvなどの配信プラットフォームから生中継で観戦することとなる。
国内最大級のe-Sportsイベント「RAGE」
「RAGE」は株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日の運営するe-Sportsイベントおよびe-Sportsリーグの総称。デジタルカードゲーム『Shadowverse』を筆頭に、様々なタイトルで大会やプロリーグ、試遊会などを開催してきた国内最大級のe-Sportsイベントだ。
「RAGE ASIA 2020」はそんな「RAGE」にとっても史上最大規模の国際大会と予告されている。
RAGE総合プロデューサー・大友真吾さんは「他のスポーツを見渡した時に、スター選手は国際マッチなどの大規模な大会で誕生することが多いと常々感じていました。eスポーツにおいても、日本人選手が世界の強豪と戦うことで注目度が更に高まり、大きなムーヴメントになると考え、開催に至りました」と経緯を説明している。
採用タイトルは『Apex Legends』と『荒野行動-Knives Out-』はどちらも多数のプレイヤーが生き残りをかけて戦闘を繰り広げるバトルロイヤルシューティングゲーム。
ゲーム実況のタイトルとしても人気な両タイトルだけにトッププレイヤーたちがしのぎを削る様子にも注目が集まりそうだ。
事前応援番組やVR空間での観戦も
「RAGE ASIA 2020」の開幕に向けて、テレビ朝日では6月7日(日)から特別応援番組を放送。スペシャルナビゲーターとして南海キャンディーズの山里亮太さんを迎え、大会の基本情報はもちろん、日本代表選手や日本のライバルとなる海外選手の紹介、eスポーツシーンの盛り上がりなどが紹介されるとのこと。
また、OPENREC.tvでもRAGE ASIA事前番組が予定されており、こちらの詳細は追って発表となる。
大会当日の模様はOPENREC.tv、YouTubeで配信されるほか、e-Sports専用VR施設「V-RAGE」(ブイレイジ)からも観戦できる。 「V-RAGE」はバーチャルSNS「cluster」上の施設で、PCやOculus RiftやHTC VIVEといったVR機器、スマホ版アプリからアクセス。
「グループビューイング機能」で専用のグループルームに入室することで、自身で選択したアバターで仲間や友人同士のボイスチャットをしながら大会を観戦できる。
e-SportsとVRの未来
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント