『シャニマス』3DCGアニメ化 制作はポリゴン・ピクチュアズ、脚本に加藤陽一

『シャニマス』3DCGアニメ化 制作はポリゴン・ピクチュアズ、脚本に加藤陽一
『シャニマス』3DCGアニメ化 制作はポリゴン・ピクチュアズ、脚本に加藤陽一

アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』キービジュアル

  • 14 images

ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』が、2024年春にアニメ化されることが発表された。

3月19日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings. DAY2」では、ティザーPVも上映されている。

アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』上映スケジュール

アニメは、TV放送に先駆けて全12話の物語を劇場で先行上映予定。

第1章が2023年10月27日(金)から11月16日(木)まで、第2章は2023年11月24日(金)から12月14日(木)まで、第3章は2024年1月5日(金)~1月25日(木)までそれぞれ上映される。

【画像】283プロの風景が描かれた場面カット

「ぷちます」監督や「アイカツ!」の脚本家が参加するアニメ『シャイニーカラーズ』

アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」ティザーPV
アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の監督をつとめるのは、『ぷちます!』や『シンデレラガールズ劇場』など「アイドルマスター」シリーズの関連作品を手掛け、『映画すみっコぐらし〜とびだす絵本とひみつのコ〜』ほかで監督をつとめてきたまんきゅうさん。

脚本は、「妖怪ウォッチ」「アイカツ!」シリーズで知られる加藤陽一さん。アニメ制作は、『シドニアの騎士』や『亜人』、『GODZILLA 怪獣惑星』からはじまるアニメゴジラ3部作など、3DCGを用いた作品を多く手掛けるポリゴン・ピクチュアズが担当する。

3月20日(月)18時からは、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の2部構成での生配信も予定されており、第1部では、5周年を控えるゲームの最新情報を発信。

第2部では「アニメクリエイタートーク」として、八宮めぐる役の峯田茉優さんやまんきゅうさん、加藤陽一さん、ポリゴン・ピクチュアズのスタッフや、ゲームの制作プロデューサー・高山祐介さんが初公開のダンスシーンを含むアニメの情報を紹介する。

アソビストアや劇場ではムビチケを発売

全国75館の劇場で行われるアニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の上映に先んじて、アソビストアや上映予定の劇場でムビチケ(前売券)が発売。

アソビストアでは、第1弾キービジュアルのイラストを使用した1枚、16人のアイドルが並んだ場面写真を使用した1枚、各ユニットの場面写真を使用した1枚の計3枚のムビチケに、ユニットメンバーがあしらわれたアクリルスタンド、ユニットをイメージしたカラーのコンサートライトのセットが販売される。

アソビストアで発売される限定デザインのムビチケセット

アソビストアで発売される限定デザインのムビチケセット

「イルミネーションスターズ」「アンティーカ」「放課後クライマックスガールズ」「アルストロメリア」の4ユニットのバージョンが各ユニット7700円(税込)で、5月7日(日)まで受注を受け付けている(外部リンク)。

3月31日(金)からは、上映予定の劇場やメイジャー通販サイトにて、全16種のイラストシートが付属するムビチケが発売。こちらは1800円(税込)で、10月26日(木)までの販売となる(外部リンク)。

劇場で販売予定のムビチケと特典イラストシート

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ