連載 | #16 KAI-YOU ANIME REVIEW

史上最もイカれたサッカー漫画『ブルーロック』は怒りを肯定する

史上最もイカれたサッカー漫画『ブルーロック』は怒りを肯定する
史上最もイカれたサッカー漫画『ブルーロック』は怒りを肯定する

TVアニメ『ブルーロック』

FIFAワールドカップ(W杯)・カタール大会において、優勝経験のあるドイツ・スペインという強豪国に勝利し、大躍進を果たしたサッカー日本代表。

世界35億人が熱狂するスポーツの祭典に前後して、他のジャンルと同じく、漫画やアニメなどでもサッカー関連作品が相次いで盛り上がりを見せている。TVアニメとしては、2022年だけでサッカーを題材にした作品が3本放送された。

90年代に人気を集めた名作を新たに描いた『シュート!Goal to the Future』、Jユース年代の群像劇を多くのJリーガーや日本サッカー協会を巻き込んで描いた『アオアシ』。前年も含めると、W杯中継で大活躍する日向坂46のアイドル・影山優佳さんも出演した『さよなら私のクラマー』もあった。
TVアニメ『ブルーロック』とは
そしてもうひとつ、今回紹介するのが“史上最もイカれたサッカー漫画(アニメ)”こと『ブルーロック』だ。W杯を全試合無料配信しているABEMAでは、何度もCMが流れているため、何となく知っている人も多いはず。

“イカれた”という強い言葉に目が行きがちだが、“エゴ”をテーマにした『ブルーロック』が描くのは現代サッカーの本質。加えてサッカー漫画ならではのエンタメ性も忘れない。それらは放送中のアニメでより強固に、(作中の言葉を借りれば)エゴイスティックに描かれている。

文:草野虹 編集:恩田雄多

目次

“史上最もイカれたサッカー漫画”『ブルーロック』とは

漫画『ブルーロック』は、原作を金城宗幸さん、作画をノ村優介さんが手掛け、『週刊少年マガジン』(講談社)で2018年35号から連載中。コミックスは既刊22巻。

2021年5月に第45回講談社漫画賞の少年部門を受賞し、2022年10月時点で累計発行部数は1300万部を突破。メディアミックスとして2022年10月よりTVアニメが放送されている。

高校生年代を中心としたサッカー漫画だが、舞台は部活やクラブチームではない。日本全土から集められた300名もの若者が、生き残りをかけてサバイバル型セレクションに挑む。

しかも単なるセレクションではない。主人公・潔世一(いさぎ・よいち)らが参加する「青い監獄(ブルーロック)」は、日本をW杯優勝に導くエゴイスティックなストライカーを育てるために立ち上げられたプロジェクト。

集められた選手は、コーチ役の絵心(えご)から壮大かつ野心的な計画を明かされる/『ブルーロック』第1話より

「ブルーロック」では失格した瞬間にその人物のサッカー人生が終了。今後何があっても日本代表に入れない。

その描写・ニュアンスはさながらデスゲーム。従来のサッカー漫画で重要視されていた「チームワークで勝ち上がる」ことではなく、他者を圧倒するほどの「異常な個性やエゴ」を求め、最後の1人を目指し299人が潰し合う。

チームで勝つのではなく、他を圧倒する唯一無二の個が勝利へと導く──そう納得してしまいそうになるほどの画力・内容でファンを増やしていった。

現実のサッカー界からのオマージュが散りばめられ、時に日本サッカーや実在の選手に向けた否定やアンチテーゼも描く。エッジの効いた表現も際立ち、いまや「史上最もイカれたサッカー漫画」と呼ばれている。

『ブルーロック』は日本サッカーを強烈に挑発する

漫画『ブルーロック』第1話が掲載されたのは2018年8月1日発売の『週刊少年マガジン』35号。W杯・ロシア大会で「ロストフの悲劇」(ロストフの14秒)といわれる日本代表の敗戦からおよそ1ヶ月後だ。

当時、強豪・ベルギーに挑んだ日本は、2点を先行するも終盤の二十数分間で3点を叩き込まれる衝撃的な展開で、史上初のベスト8を逃した。
日本サッカーの歴史に残る伝説の14秒「ロストフの悲劇」
W杯公式Twitterによる印象的だった試合に関するアンケートで、69%の支持を集めた試合(外部リンク)。そこから数週間で、作者の2人は『ブルーロック』という“行動”を起こしたのだ。

漫画第1話では、潔世一ら監獄に集められた選手を前にして、コーチ役である絵心甚八(えご・じんぱち)が日本サッカーを強烈に挑発する。

「日本サッカーが世界一になるために必要なのはただひとつ、革命的なストライカーの誕生です」
「サッカーとはなんだ? 相手より多く点を取るスポーツだ。点を取った人間が一番偉いんだ」
「世界一のストライカーになることよりも、こんなサッカー後進国のハイスクールで一番になる方が大事か?」
「香川? 本田? そいつらってワールドカップ優勝してなくない? じゃあカスでしょ」
「世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーになれない」 漫画『ブルーロック』第1話より

絵心の容赦ない言葉の数々。連載開始当初、その強すぎる言葉に反発したサッカーファンも少なくなかった/『ブルーロック』第1話より

当時、代表の主力として活躍していた選手の名前を引き合いに出して「カス」と罵り、さらには日本サッカー協会を暗に批判するなどの過激な内容に、眉をひそめるサッカーファンは少なくなかったはず。現在放送されているTVアニメではカットされている部分もあるほど、その言葉は辛辣だ。

なぜ『ブルーロック』はここまで尖ったメッセージを打ち出すのか。背景には、怒り・苛立ち・憤りがある。

「怒り」や「憤り」をエネルギーに物語は動き出す

主人公・潔世一(いさぎ・よいち):無名の高校生FW。県大会決勝のゴール前で訪れたチャンスでパスした選択を悔いている。「ブルーロック」プロジェクトで徐々に唯一無二な才能を開花させる

「ロストフの悲劇」を目の当たりにした失望とショック、寸前で勝利を逃す不甲斐なさへの苛立ちと怒りが、序盤の強烈すぎるメッセージへと繋がっている。

怒りをエネルギーとしたサッカー──『ブルーロック』では、潔世一ら登場人物の成長に影響を及ぼす要素として、怒りが象徴的に描かれている。

集団ではなく個人としてどれだけの能力を持ち合わせることができるのか? という目的をもってトレーニング・試合をこなし、実力不足や過去の怪我といった自身の弱さと対峙しながら、彼らは貪欲に勝利とゴールを求めていく。 それは絵心の発破や軽口への反発というだけではなく、「点取り屋(ストライカー)になるには至らなすぎる自分」「自分に合わせようとしない周囲の選手」への怒りや憤りを伴う。

ほかのサッカー漫画であれば「悔しさ」「悲しさ」といった感情がドラマに拍車をかけることが多いが、『ブルーロック』では「怒り」を底力にしてドラマが加速

意地とプライドがぶつかり合い、逆撫でされたら「ふざけるな!」とブチぎれる。それは試合中に留まらず、普段のトレーニングや日常パートでも同様だ。
1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

KAI-YOU ANIME REVIEW

クールごとに数多くの作品が放送・配信されるTVアニメや近年本数を増しつつある劇場版アニメ。 すべては見られないけれど、何を見ようか迷っている人の指針になるよう、編集部が期待を込めて注目作を紹介するコーナーが「KAI-YOU ANIME REVIEW」です。 監督や脚本家らクリエイターが込めた意図やメッセージの考察、声優の演技論、作品を取り巻く環境・背景など、様々な切り口からレビューを公開しています。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ