『Dead by Daylight』の殺人鬼とロマンス スリルしかない恋愛シミュレーション

『Dead by Daylight』の殺人鬼とロマンス スリルしかない恋愛シミュレーション
『Dead by Daylight』の殺人鬼とロマンス スリルしかない恋愛シミュレーション
対戦サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(略称:DbD)が、まさかのデートシミュレーションゲームに。『Hooked on You: A Dead by Daylight Dating Sim』)が、今夏Steamで配信される。

「『DbD』に登場するキラー(殺人鬼)とのラブロマンスが体験できる」という衝撃の一作。発表されたのは『DbD』の6周年記念配信内でのこと。

ファンからの要望に開発チームも驚愕

Dead by Daylight | 6th Anniversary Broadcast
6周年配信では、『DbD』開発チームのディレクターであるMathieu Cote(マシュー・コート)さんが出演し、本作の開発背景を説明。

「『Dbd』の世界を広げるため、2021年に公式のコミュニティ調査を行なったところ、3番目に望まれていたのが"デートシミュレーション"でした」「これには驚きましたが、やることに決めました」と、開発チームとしてもファンからのキラーたちと触れ合いたいという要望は意外だった旨を明かしている。

レイスと一緒にドリンクを楽しみたいと思ったことは?ハントレスをデートに誘ったり、スピリットと心を通わせるのもいいかもしれません。それともトラッパーが動いている理由を確かめてみたり?今回そんな夢が叶うチャンスがやってきました!

殺人鬼の島へようこそ。あなたの相棒は死ぬほどセクシーな4人のキラーたち。彼らは殺人的な容姿とは裏腹に、ただちょっとしたロマンスを楽しみたいだけ。まずは彼らと仲良くなりながら、複雑に入り組んだ闇を紐解いていきましょう。本物の愛や友情を育むか…それともフックに吊られてあの世行きか。すべてはあなた次第です。 YouTube「Hooked on You | 告知トレーラー」概要欄より

ホラー作品のオールスターが参戦『Dead by Daylight』

2016年6月14日にリリースされた『DbD』は、1人のキラー(殺人鬼)と4人のサバイバー(生存者)による“命がけの鬼ごっこ”を楽しめるゲーム。

『DbD』に登場する30人近いキラーの中から『Hooked on You』では、サバイバーではなくロマンスを追い求める攻略対象として4人が登場。

THE TRAPPER”(トラッパー)ことEvan MacMillan(エヴァン・マクミラン)、“THE HUNTRESS”(ハントレス)ことАнна(アンナ)、“THE WRAITH”(レイス)ことPhilip Ojomo(フィリップ・オジョモ)、そして“THE SPIRIT”(スピリット)こと山岡凜(やまおか りん)との交流が楽しめる。
Dead by Daylight | 『貞子ライジング』 | オフィシャルトレーラー
オリジナルキャラクター以外にも、『DbD』には古今東西様々なホラー作品からキャラクターが登場しているのが特徴。

これまでに、映画『ハロウィン』『悪魔のいけにえ』『エルム街の悪夢』『SAW』『HELLRAISER』や、海外ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』、ゲーム『サイレントヒル』『バイオハザード』とのコラボを実現。

日本作品からはあの『リング』の貞子も登場するなど、ホラー作品のオールスターが集まる作品になりつつある。

吊り橋効果……!?

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ