映画『刀剣乱舞』第2弾に鈴木拡樹、荒牧慶彦ら続投 新キャストも発表

映画『刀剣乱舞』第2弾に鈴木拡樹、荒牧慶彦ら続投 新キャストも発表
映画『刀剣乱舞』第2弾に鈴木拡樹、荒牧慶彦ら続投 新キャストも発表

左から鈴木拡樹さん、荒牧慶彦さん

刀剣乱舞-ONLINE-』の映画第2弾『映画刀剣乱舞-黎明-』の製作が発表された。公開は2023年を予定している。

併せて、鈴木拡樹さん(三日月宗近役)、荒牧慶彦さん(山姥切国広役)ら主要キャストに加え、新たに参戦する新キャスト陣も決定。監督は前作『映画刀剣乱舞-継承-』に引き続き、耶雲哉治さんが担当する。

今回発表されたキャスト(敬称略)
三日月宗近役:鈴木拡樹
山姥切国広役:荒牧慶彦
へし切長谷部役:和田雅成
山姥切長義役:梅津瑞樹
髭切役:佐藤たかみち
膝丸役:山本涼介
骨喰藤四郎役:定本楓馬
一期一振役:本田礼生
堀川国広役:小西詠斗
小烏丸役:玉城裕規

なお脚本は、映画第1弾で担当していた小林靖子さんから、小橋秀之さんと鋼屋ジンさんに変更となっている。

鈴木拡樹、荒牧慶彦、耶雲哉治からのコメント

『映画刀剣乱舞-黎明-』

耶雲哉治監督、鈴木拡樹さん、荒牧慶彦さんからのコメントも公開されている。

鈴木拡樹さんのコメント
『映画刀剣乱舞』の第二弾が始動します。さまざまなメディアミックスで展開し、それぞれの本丸の物語を届け続けている刀剣乱舞。
今作はその中でも意外な展開の物語になります。わくわくしながらお待ち頂きたいですね。
また『映画刀剣乱舞』の魅力のひとつの大迫力の殺陣シーンも力を入れてお届けします。
どの刀剣男士が共闘するのかも注目して頂きたいと思います。
最後に、こうして映画第二弾が実現出来たのは、作品を希望し支えてくださる皆様のおかげです。
映画公開まで、楽しみにお待ちください。

荒牧慶彦さんのコメント
前作の『映画刀剣乱舞-継承-』の公開から早3年。
続編をまだかまだかと待ち侘びていました。
再びスクリーンに山姥切国広が出陣致します。
耶雲監督ともお久しぶりなので撮影がすごく楽しみです。
今はまだ脚本を読んだ段階ですが、前作とはまた違う惹き込まれるお話となっています。
そこに山姥切国広がどう絡んでどう活躍するのか。この脚本が一本の映画として出来上がったとき、
どういうものになるのか。
お客様の反応が今から楽しみです。ぜひお楽しみに。

耶雲哉治監督
お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。
色々ありましたが関係者の熱い念いと執念が結実し、ついに映画刀剣乱舞第二弾が動き出すことになりました。
そして刀剣男士のキャストも鈴木拡樹と荒牧慶彦を中心とした最高の布陣で出陣することとなりました。
前作同様、監督を仰せつかり武者震いが止まりません。
チーム一丸死力を尽くし千年先の世にも残る作品を目指したいと思っております。

原案の育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』

映画の原案となる『刀剣乱舞-ONLINE-』は、名立たる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率いて、歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム。

2015年のリリース直後から10代から30代女性を中心に大きな支持を受け、全国に刀剣ブームを巻き起こし、これまでにミュージカル化、舞台化、アニメ化を果たしている。

初の実写映画である前作は2019年に公開され、興行収入9.4億円のヒットを記録。前作の公開から3年を経て、今回、第2弾となる『映画刀剣乱舞-黎明-』の製作が正式に決定した。

©2023 「映画刀剣乱舞」製作委員会/NITRO PLUS・EXNOA LLC

大波を起こすコンテンツ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ