「YouTubeショート」5兆再生突破 2022年は新たな収益モデルを模索

Our 2022 Priorities

POPなポイントを3行で

  • 「YouTubeショート」の再生数が5兆回突破
  • 2022年は新たな収益化モデルを模索
  • クリエイターの新たなビジネスチャンスに
YouTubeのCEOであるスーザン・ウォシッキー(Susan Wojcick)さんが、「2022年の優先課題」と題した記事をYouTube公式ブログで公開。

YouTubeショートの累計再生回数が5兆回を突破したことを発表した。

2021年、他の動画の音声を使用してショート動画を作成できるリミックス機能として提供が開始されたYouTubeショート。現在、YouTubeショートファンドを通じて、ショート動画を収益化する手段を100カ国以上に提供している。

2021年に勃興した「YouTubeショート」

スーザンさんによれば、2021年にショートファンドから支払いを受けたクリエイターの4割以上が、従来のYouTubeパートナープログラムに参加していなかったという。

つまり、YouTubeショートの登場が、クリエイターにとって新たなビジネスチャンスとなったということだ。

ショート動画のみならず全体についても、世界中で年間1万ドル以上稼ぐチャンネル数が前年と比べて40%増加。

メンバーシップやスーパーチャットなどの「Paid Digital Goods(有料デジタル商品)」は、2021年に1億1千万回以上購入または更新された。

新たな収益化モデルを模索「YouTube BrandConnect」

また、スーザンさんはYouTubeの経済・文化・社会的な影響力に対するOxford Economicsの分析レポートについても言及。

コロナ禍の中、YouTubeの経済エコシステムが、アメリカ・日本、韓国、カナダ、ブラジル、オーストラリア、EU合わせて80万人以上の雇用を支えていることを紹介した。

なお、Oxford Economicsでは日本の分析レポートについても公開しており、2020年YouTubeは日本経済に2390億円貢献、約75,970人の雇用を支えたことを明らかにしている(外部リンク

2022年は、クリエイターとブランドをマッチングさせるサービス「YouTube BrandConnect」を通じて、ショート動画のクリエイターが広告動画をつくるための方法を模索するとしている。

プラットフォームがもたらす変化

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ