『Apex』生んだ『タイタンフォール』販売終了 ハッキング攻撃の余波か

『Apex』生んだ『タイタンフォール』販売終了 ハッキング攻撃の余波か
『Apex』生んだ『タイタンフォール』販売終了 ハッキング攻撃の余波か

『タイタンフォール』/画像は公式サイトより

POPなポイントを3行で

  • FPSゲーム『タイタンフォール』販売終了
  • 『Apex Legends』のスピンオフ元となった作品
  • サイバー攻撃でプレイ不可能な状態が続いていた
FPSゲーム『タイタンフォール』の販売終了が、開発を手掛けたリスポーン・エンターテインメント(Respawn Entertainment)から発表されました。

12月2日をもって各ストアでの販売はすでに終了しており、各種サブスクリプションサービスのラインナップからも2022年3月1日(火)で利用不可能となる予定。なお、サーバーの運用自体は熱心なファンのために継続するとしています。

『タイタンフォール』は2014年に発売された、リスポーン・エンターテインメントが初めて開発を手掛けた作品。スピンオフとして現在人気の『Apex Legends』を生み出したタイトルですが、その7年の歴史は突然の幕引きとなりました。

プレイ不可能な状態にあった『タイタンフォール』

『タイタンフォール』のプレイヤーを意味するパイロット宛てに発表された声明では『タイタンフォール』について「リスポーンのDNAの中核」と表現。

「リスポーンがこれからもつくっていく体験の北極星(指針)」と、シリーズの展開としては継続していくと説明しています。 販売終了の理由について声明の中では語られていませんが、『タイタンフォール』のサーバーは今年からDDoS攻撃やハッキングの被害を受けており、事実上プレイ不可能な状態でありました。

リスポーン・エンターテインメント側でも具体的な解決策を講じることができず、一方で販売は継続していたため、販売サイトのレビューではプレイヤーからの低評価が相次いでいました。

そうした中で販売終了がアナウンスされたため、プレイヤーからは状況改善やサポートの難しさを販売終了の理由とする声が上がっています。

『Apex』にも受け継がれる「タイタン」のDNA

「タイタンフォール」シリーズはリスポーン・エンターテインメントが開発したチーム対戦型FPSゲーム。
Standby for Titanfall | Gameplay Trailer
近未来を舞台に、プレイヤーは6m級の二足歩行型戦闘ロボット「タイタン」のパイロットとしてサバイバルを繰り広げます。

壁走りなどのハイスピードアクションと、圧倒的な存在感で戦場を支配する「タイタン」を駆る爽快感の組み合わせは独特なものとして評価されています。

2014年に第1作が、2016年には『タイタンフォール2』が発売。今となっては絶大な人気を誇る『Apex Legends』も「タイタンフォール」シリーズからのスピンオフ。 『Apex』発表当時はタイタンが登場しないことへの不満、『タイタンフォール3』を望む声も上がるほどの人気シリーズ。『Apex』に登場するレジェンドにも「タイタンフォール」シリーズの登場人物に関連するキャラクターが存在します。
エーペックスレジェンズ | アウトランズ・ストーリーズ - 「灰は灰に」
今年11月に実装された新レジェンド・アッシュはまさに『タイタンフォール2』にてボスとして登場したキャラクター。

『Apex』のこうした部分にも、今回の声明で語られている「タイタンフォール」シリーズのDNAが息づいています。

ゲーム運営は戦いの連続

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ