『Apex』タップストレイフ削除の反発 カジュアルと競技、その両立の難しさ

『Apex』タップストレイフ削除の反発 カジュアルと競技、その両立の難しさ
『Apex』タップストレイフ削除の反発 カジュアルと競技、その両立の難しさ

『Apex Legends』/画像は公式サイトより

POPなポイントを3行で

  • 『Apex Legends』からタップストレイフ削除
  • ジャンプ中に急旋回するキャラコンの1つ
  • 上位層の必須テクとして1年近く知られていた
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』を開発するRespawn Entertainmentは9月1日、ゲーム内のテクニックの1つ「タップストレイフ」を削除すると発表しました。

この変更は次回のアップデートであるパッチ10.1にて適用されます。

タップストレイフとは、操作キャラクターのジャンプ中の挙動を急激に方向転換させるキャラクターコントロール、いわゆるキャラコンの1つ。上級者向けのテクニックとして多くのプレイヤーが認識していました。

タップストレイフの削除に対し、Apexのプレイヤーコミュニティには多くの反応が溢れ、特に反発するプレイヤーから「#SaveApexStrafe(Apexのストレイフを守れ)」というハッシュタグが作成されるなどしています。

タップストレイフ削除、その理由

Respawn Entertainmentによるとタップストレイフ削除の理由は以下の3つ。

・テクニックとしての難易度
・予測やカウンタープレイの難しさ
・移動系アビリティとの組み合わせでより悪化する

また次回の更新の際に発表されるパッチノートで、この変更についての詳細を説明するとしています。

しのぎを削る上位層にとっての必須テク

【新技解説】ウォールジャンプを超える新キャラコンテクニックがプロアマ問わず出来なきゃ損すぎる。【Apex Legends】
タップストレイフが広く知れわたるようになったのはおよそ1年前。

激しく操作キャラクターたちが移動し飛び交う『Apex Legends』では、照準を合わせる技術、エイムの良し悪しだけでなくキャラコンの巧拙が勝敗を分けます。

日々キャラコンを磨くプレデターなどランク上位のプレイヤーやプロゲーマーにとって、タップストレイフが当然のものとして受け入れられるのに、1年という期間は十分なものでした。

また、タップストレイフは操作の設定でマウスホイールに前進キーを割り当てることがほぼ必須になっています。

そのため、キーボード+マウス(キーマウとも)でのプレイと、ゲームパッドでのプレイとを比較する際にも話題にのぼるテクニックでもありました。

速く動くことへの執念と、カジュアルプレイを両立させる難しさ

「#SaveApexStrafe」のハッシュタグが盛り上がる通り、PC版をキーボード+マウスでプレイする多くのプレイヤーからは反発の声が上がっています。

PCでリリースされてきたFPS、TPSゲームの歴史を見ても「バニーホップ」や「ストレイフジャンプ」など、ゲーマーたちは運営・開発の想定や設計を越えて、より速く動くための技術を追求してきました。

一方でPC以外にNintendo Switchなどでもリリースされ、広くカジュアルにプレイされる『Apex Legends』にとって、環境を整えた一部のハードコアなプレイヤーが一方的に有利となる挙動は、技術と見なすことが難しくなったのかもしれません。

発明から1年を経たタップストレイフ。長きにわたって放置されてきたとも言えるものですが、次回のパッチノートでの説明が待たれます。

ゲームはどこから来てどこに向かうのか

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ