インド映画の“ミュージカルシーン“を大量摂取できちゃうYouTube知ってる?

SIMMBA: Aankh Marey Lyrical | Ranveer Singh, Sara Ali Khan | Tanishk Bagchi, Mika Singh,Neha,Kumar S

POPなポイントを3行で

  • インド映画の代名詞「ミュージカル」シーン
  • 歌とダンスを好きなだけ観れる公式チャンネル
  • チャンネル登録者数は1.89“億”人
ただでさえストレスの多い現代社会。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大による「自粛疲れ」などの言葉を耳にする機会も多くなってきました。

そんな疲れを「圧倒的な陽気パワー」で吹き飛ばしてくれるYouTubeチャンネルがSNSで反響を呼びました。

インド映画の代名詞、歌って踊る陽気なミュージカルシーンを好きなだけ観ることができる「T-Series」です。

インド最大級の音楽レーベル「T-Series」

Cham Cham Full Video | BAAGHI | Tiger Shroff, Shraddha Kapoor| Meet Bros, Monali Thakur| Sabbir Khan
「T-Series」は、過去30年に渡ってインドの音楽業界に関わっているインド最大級の音楽レーベルおよび映画スタジオ。

そのチャンネル登録者数は、なんと1.89億人(記事執筆時)。

日本最多を記録した「キッズライン」が1,230万人(4月2日時点、現在は非公開)だったのと比較しても10倍以上あります。さすが、世界2位の人口を誇るインド。

“世界最大”の映画大国・インド

世界最大の年間製作本数を誇る映画大国・インド。

なぜインド映画に歌とダンスが取り入れられているかについて、「他宗教国家であるため、性描写が禁止されている宗教の人でも見れるようにするため」「他言語国家であるため、言葉がわからなくても楽しめるようにするため」など、様々な説が唱えられています。

インド映画のヒット作や話題作を日本で企画上映する映画配給会社・SPACEBOXの社長アンバラシさんとスタッフのドウレイさんは、映画.com編集部の取材に対し、以下のように答えています。

アンバラシ社長 私たちの習慣と生活のなかに歌と踊りがあり、映画からも離れがたいものなんです。母親は妊娠して6~7カ月くらいから、両腕のほぼ全体にたくさんのバングルをつけます。ちょっと動くだけで音が鳴り、そのリズムがお腹の子どもを元気にすると考えられているんです。生まれた子どもには、足などに装飾具をつけます。寝ているときにシャンシャンと音がしたら、子どもが起きたことがわかる。歩くだけでも音がするので、どこかに行ってしまっても、すぐに見つけることができます。

ドウレイ氏 我々は歌と踊りとともに一緒に生まれた、ということでもあります。アーミル・カーンがBBCの番組で同じ質問をされ、同じように答えていました。映画では2時間のドラマパートの合間に、合計約40分間のミュージカルパートがちりばめられます。それらは別々にすることができず、「どちらも短くして2時間に収めよう」という発想もないため、長くなるし、日本だと上映してくれないんです(笑)。 「【インド人に聞いてみた】インド映画はなぜ歌って踊る? 最新のオススメ作品は?」より

注)アーミル・カーンはボリウッドのスター俳優。シャー・ルク・カーン、サルマン・カーンとともに三大カーンと呼ばれている。
「バジュランギおじさんと、小さな迷子」【1.18公開】底抜け正直者パワン登場!ダンス映像

国境を越えるアジアン・カルチャー

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ